【気づき】海外の日本人、日本好きのためのサービスってあるのかな
最近、Googleアナリティクスの海外からのアクセスを抽出して見ています。それにしても、意外と海外からのアクセスが多く驚いていますが、中身を見ると・・・。
※本サイトは記事内にプロモーションを含む場合があります
最近、Googleアナリティクスの海外からのアクセスを抽出して見ています。それにしても、意外と海外からのアクセスが多く驚いていますが、中身を見ると・・・。
ふと振り返ってみると、キーワードは(not provided)が増えているもの、少ないながらも調べてみると、極めて具体的なキーワードで着している人が多いことがわかった。もう夏も終わるわけで、なんだか来年のまた立ち回りを考えないとなあ、とふと思うわけでした。
何でもかんでもTwitterボタンやイイネ!ボタンでもないだろう、と思っていた所に後押しする記事をハケーン。フォローボタンやFBページウィジェットはDIV要素がとんども無く多いので外しちゃいました、という話。