Google Analytics 使い方
Google Analytics(ユニバーサルアナリティクス) の使い方を解説します。
カテゴリー内人気記事
・Google Analytics のTokyoは都内40市区以外の東京
・ブログ集客のコツはアンサー記事で次のヒットまでつなぐこと
・Googleアナリティクスに無いけれど、重視ししているKPIや指標I
Googleアナリティクスでブランド想起の瞬間を見つけよう
Googleアナリティクスのマルチチャネル機能を使えば、ブランド認知がされた瞬間を知ることが出来ます。スタッフと共有して、チームの結束を高めるのにもいいかと思います。
Googleアナリティクスのカスタムレポートで使えるディメンションは101種類、ウィジェットでは106種類
カスタムレポートでしか見られないディメンションがあり、種類が多いのは知ってましたが、何と合計で100個になっているとは。
Googleアナリティクス設置がわかるChromeエクステンション
Analytics Helper はChromeに組込む無料のアプリです。AHを使えば、アクセスするだけで、Googleアナリティクス設置済みかどうかがわかり、導入時の確認作業がはかどります。
Googleアナリティクス、TVドラマで使って欲しいChromeエクステンション
Googleアナリティクスのリアルタイム解析はとてもテンションを上げてくれますが、もっと凄いものを見つけました。Chromeアドオンである「Heartbeat for Google Analytics」はフルスクリーンで訪問者数をリアルタイム表示してくれます。
Googleアナリティクスでキャンペーンコード付与を簡単にするURLビルダーChromeエクステンション
URL生成ツールを使えばキャンペーンコードなどをURLに付与できますが、このChromeアドオンを使えば、表示中のページに対して、簡単にキャンペーンコード付きのURLを生成出来て便利です。
ダウンロードしたい!無料のGoogleアナリティクス関連PDF
Googleアナリティクスは普及しているだけあって、無料でも役立つツールがたくさんあります。ダウンロードしてスマートフォンなどに入れておくと便利かと思います。
Googleアナリティクス、CVは最初から設定しよう、ゴールフローの注意点
Googleアナリティクスでは、たまに思った結果にならない操作が存在します。まあシレッと直ってたりするのですが、今回のは誤解もちょっと多そうなのでシェアします。ローカライズってホント難しい。
Googleアナリティクス活用:1日5万URLの制限を越える方法
Googleアナリティクスには、1日5万URL以上は(other)でまとめられてしまう、という制限があります。これを越えるにはいくつか方法があります。
Googleアナリティクスで出来ないと思っていませんか?
Googleアナリティクスは無料のツールだからと言って諦めていませんか?無料ですから制限なども当然ありますが、それでもここまで大規模なデータを高速に処理でき、カスタマイズも出来るツールは多くありません。実はこんなことも出来る、ということを紹介します。
Googleアナリティクスでパラメータ付きURLをまとめる正規表現
送信フォームやショッピングカートなど、サーバ処理を含む遷移では、よく?=9999といったパラメータ付きのURLになることが多いですよね。ただ、そのときに/shop/などディレクトリ構造が変わってしまうこともあるので、自分用メモ。