コンテンツへスキップ

カグア! Creator Economy News

※本サイトは記事内にプロモーションを含む場合があります

  • 運営者
  • お問い合わせ

yoshida

教材ドットコム代表。立教大学・大東文化大学非常勤講師。(財)富山県新世紀産業振興財団登録専門家、(財)埼玉県中小企業振興公社ホームページ指導員、(財)川崎市産業振興財団登録専門家。教育システム情報学会会員。Google Analyticsを使ったWebサイトの活用を指導、講演。

iPhoneでGoogle Analytics をチェック(動画)

2009 年 8 月 19 日2009 年 8 月 19 日 by yoshida

 以前紹介しましたiPhoneでGoogle Analytics を見るApp。
 動画が掲載されていましたので、紹介します。

カテゴリー 携帯からのアクセス

AmazonからTwitterサイトの承認が下りました

2015 年 2 月 2 日2009 年 8 月 18 日 by yoshida

Twitterによるアソシエイト(アフィリエイト)ですが、Amazonに問い合わせていたところサイトに承認が下りました。

カテゴリー tips タグ アマゾン

Flashゲーム制作にGoogle Analyticsを

2009 年 8 月 18 日2009 年 8 月 18 日 by yoshida

 Flashでゲーム作りに役立ちそうなGoogle Analyticsの組み込み方。
 ライブラリが紹介されています。

カテゴリー API

【お詫び】ブックマークレットご利用停止のお願い

2009 年 8 月 18 日2009 年 8 月 17 日 by yoshida

 前回のエントリーで公開しましたブックマークレットはAmazonの規約に抵触
 する恐れがありますので、利用を停止願います。

カテゴリー アクセス解析関連ニュース

TwitterでAmazonアフィリするブックマークレット

2009 年 8 月 18 日2009 年 8 月 17 日 by yoshida

 Amazonでおすすめの商品を見つけたときに、つぶやきたくなるわけですが、
 せっかくなのでアフィリエイトできるようにしました。

カテゴリー ツール

人気講座が終了、Googleが公式に告知

2011 年 6 月 13 日2009 年 8 月 17 日 by yoshida

 Googleが公式にGoogle Analytics を解説する、Google Adsenceブログ内のAnalytics 講座。
 その人気企画が終了するようです。

カテゴリー マーケティング全般

モデルケースが爆充!Webサイト改善フローの指南書

2009 年 8 月 14 日2009 年 8 月 14 日 by yoshida

 モデルケースが豊富!アクセス解析本にまた新たな良書が登場です。
 著者はLPOなどでお馴染みの永松貴光氏らです。

カテゴリー レビュー、書評

GAをExcelで分析できるアドオン、公式ブログで紹介

2009 年 8 月 14 日 by yoshida

 Excel2007が必要など、その敷居の高さ(?)から、あまり画面写真が出てこなかったExcellent Analytics。
 ついに、公式ブログで紹介です。

カテゴリー ツール

FlashでGoogle Analytics APIに接続するPHPコード

2009 年 8 月 13 日2009 年 8 月 13 日 by yoshida

 FlashでGoogle Analytics APIを使うためのコードが紹介されていました。
 AIRでの使い方も紹介されていたようです。

カテゴリー API

bingを調べていたら、ちょっとビックリした件

2009 年 8 月 13 日2009 年 8 月 13 日 by yoshida

 マイクロソフトの検索エンジンbingですが、にわかに注目を浴びています。
 当ブログでも調べてみたところ、ちょっと興味深いことが。

カテゴリー SEO

AndroidとiPhoneの興味深いグラフ

2009 年 8 月 12 日 by yoshida

 iPhoneが圧倒的優勢と思われるスマートフォン市場ですが、
 Androidもどうやら健闘を見せ始めたようです。

カテゴリー アクセス解析関連ニュース

Twitter等のソーシャルを分けて解析できるフィルタ

2011 年 4 月 20 日2009 年 8 月 12 日 by yoshida

 Twitterやソーシャルブックマークなど、ソーシャルを1つのメディアとして
 分類するためのカスタムフィルターを紹介します。

カテゴリー tips

Google Analytics 有名著者に取材してきました

2014 年 12 月 12 日2009 年 8 月 11 日 by yoshida

Google Analytics 関連書籍著者に取材をすることが出来ました。近々アップする予定です。

カテゴリー 取材記事

GAで500件以上のキーワードを調べる2つの方法

2009 年 8 月 11 日2009 年 8 月 11 日 by yoshida

 Google Analytics では、キーワード表示は500件までしか出来ません。
 しかし、APIを使えば500件以上の取得が可能です。

カテゴリー API

インドでのGoogle Analytics カンファレンス

2009 年 8 月 10 日 by yoshida

 海外ではGoogle Analytics カンファレンスが公式に行われています。
 Google Analytics IQコンバージョンユニバーシティとも連携?!海外ブログのエントリーを紹介します。

カテゴリー アクセス解析関連ニュース

APIで取り出した時刻情報は86400で割るとイイ

2015 年 3 月 9 日2009 年 8 月 10 日 by yoshida

APIで取り出した時刻の表示がうまくいかないときは、こんな関数を試してみて下さい。

カテゴリー API

知っておくと便利なエラー値を調べるEXCEL関数

2009 年 8 月 7 日 by yoshida

 アクセス解析をExcelでしていますと、どうしてもエラー値が出てきます。
 「#DIV/0!」「#VALUE!」「#N/A」などなど。関数で対応できます。

カテゴリー tips

Googleが公式ブログで(no set)を解説、その意味とは

2009 年 8 月 7 日 by yoshida

 このブログの流入キーワードでも多いのが(no set)ですが、
 公式サイトでも解説をしています。やはり問い合わせが多いのでしょうか。

カテゴリー SEO

効果測定に一工夫、キャンペーン情報を無効化するタグ

2009 年 8 月 6 日 by yoshida

 URL生成ツールを使いキャンペーン情報は付加できますが、キャンペーン情報を
 無効にしたいときもあり、そんなときに覚えておくと便利なタグです。

カテゴリー SEM

GAのロード時間を高速化させるjQuery プラグイン

2009 年 8 月 6 日 by yoshida

 ga.jsなどのトラッキングコードのロード時間が高速化できるかもしれません。
 そんなjQuery pluginがあるそうです。ソース付き。

カテゴリー ツール
過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 … ページ173 ページ174 ページ175 … ページ182 次 →

Profile

音声配信業界のニュースまとめ👇👇👇

無料ニュースレターを購読する

Yoshihiko Yoshida
フリーIT講師。「マツコの知らない世界」「王様のブランチ」「ZIP」などTV出演多数。教育システム情報学会会員。元立教大学/第等文化大学非常勤講師。主な著書「Googleアナリティクス基礎講座」(技術評論社)。
>>もっと読む

@creator_enewsをフォロー

 <<お問い合わせはこちら>>

最新の投稿

  • 「このカードが最後の希望だ…」~小さな筐体に大きな夢を詰め込む自作PCerの物語
  • Wordで縦書き・小冊子印刷をする設定
  • Perplexity AIの対話モードで日本語音声入力を認識しなくなったときの対処方法
  • UEFNではなくフォートナイトで常にダウン状態を作る方法
  • SONY HDR-CX680 メモリ警告マークは内蔵メモリのトラブル

当サイトについて

・プライバシーについて
当ブログではGoogleアナリティクスとcookieを用い、個人を特定しない範囲でアクセス状況を記録しています。Google側ではその情報をGoogleアカウントと紐付けパーソナライズ広告に利用しています。その情報は取り扱いに注意しつつ、内容充実や企画立案など、皆様のお役に立てるよう活用しています。
パーソナライズド設定をオフにするには、Google公式ページを御覧ください。
パーソナライズド広告を表示しないようにする(オプトアウトする) - 広告 ヘルプ
・広告について
当ブログでは運営のために、Amazonアソシエイト・プログラム、及び、バリューコマース、リンクシェアジャパン、アクセストレード、A8.net の運営するアフィリエイトプログラムに参加しています。それらのリンクからユーザー様が該当サイトにて購入されたとき、サイトが紹介料を獲得します。
・引用/画像利用について
当ブログでは一部外部の画像を利用しています。TwitterやInstagramなどSNSで公開された投稿については、本文の説明上必要と思われます著作権法で認められています「引用」としての利用として、ASPの埋め込み引用機能(エンベッド)を用い掲載をしています。
・免責事項について
当ブログの記事の内容や感想については、あくまでも個人的な見解となります。また、記事執筆当時の情報で、実際の状況や環境によって掲載内容と異なる場合がございます。万一トラブルや問題、損害が発生しましても、一切の責任を負えません。あらかじめご了承ください。
・データ送信について
当ブログでは運営のために、Google社にGoogleアナリティクスの匿名のデータを送信しています。目的はブログ運営の参考にするためです。その他、Twitter、Facebook、前述のアフィリエイト企業に、運営の参考の目的で、匿名データを送信しています。

© 2025 カグア! Creator Economy News • Built with GeneratePress