Amazonのタイムセールでお得商品を簡単に探せるボタン作った
Amazonのタイムセールが思いの外すごいので、簡単に探せるボタンを作ってみました。タイムセールで人気商品を待機しやすくなると思います。
※本サイトは記事内にプロモーションを含む場合があります
Amazonのタイムセールが思いの外すごいので、簡単に探せるボタンを作ってみました。タイムセールで人気商品を待機しやすくなると思います。
消費税は事業税など税制はどこの国でも完璧なものはありません。Amazonはかつて税制が変わったことで、数万人規模でアフィリエイト事業者との契約を打ち切ったことがあります。突然のアフィリエイト収入ゼロにアフィリエイター達は・・・。
Amazonが競合のソニーリーダーを売っているのは、量販店でも売ってるからと理解できます。そして、ついに、三省堂書店さんでしか売っていないBookLive!リーダーLideoも販売される模様。楽天でも売っているので、といえばそうですが。
AmazonのUIがまた変わってますね、年末に向けて猛ラッシュです。検索をして結果が多数あると「人気」アイコンが、サムネイルに追加されているものがあります。
AmazonのMP3ダウンロード販売をひさしぶりに見てみたら、無料配信が凄く充実していました。無料と言いましても、クオリティは問題ありません。とりあえずこのページをBGMにしてかけっぱなしは良さそうです。
AmazonのUIが変わった気がしました。在庫表示も大きくなり、具体的な数字表現が。気づいてなかっただけのものもあるでしょうけども、「売ろう!」という気概が伝わってきます。
そうそう!これですよ。サイト内検索をする人ってこれから益々増えると思うんですけど、これは参考になりますね。やっぱり検索した後、絞り込みたくなりますよね。
Amazon好きの方なら知ってるURL技。ただ、スマホでURLを書き換えるというのは面倒なので、リンクを作りました。このページをホームにブックマークして定期的に見てください。