夜景がキレイ!首都高の辰巳パーキングエリアに行ってきました。東京に近い人ならぜひとも見てほしい風景でした。
本記事では、辰巳パーキングエリアのご紹介をします。画像は第2パーキングのほうですが入り方含め共有します。
>>人気の「首都高: 本」最新一覧はこちら。
Amazonで詳しく見る
関連記事
>>代々木PAのレポート画像42枚と豚しゃぶごま豆乳みそラーメンに歓喜
>>ジャンクション好き画像48枚!池袋の六ツ又陸橋の交通集積ぶりが凄い
>>信号機のある高速道路、美女木ジャンクションが凄え!
>>渋滞予測40kmは本当かGWの関越道で実際に検証してみた+避ける方法
>>方向音痴がやさしく教えるYahoo!カーナビの使い方とコツ
この記事の目次
辰巳パーキングとは
辰巳パーキングは2つある
首都高の湾岸線、千葉よりの東雲地域周辺にあります、辰巳JCTにありますパーキングエリアです。有明やお台場と、ディズニーランド、それらのちょうど中間くらいの場所にあります。
>>辰巳第1PA(上り) – Google マップ
第1と第2があり、第2は上り車線からしか入れません。なので、Yahoo!カーナビで辰巳第2を指定して、都内から向かったところ、辰巳PA横を一旦通り過ぎて、その先の葛西出口で一旦出て、またUターンして、葛西入り口から入り直す、という経路を指定されました。最初、通りすぎたときは焦りましたが、上り車線からしか入れないのですね。
辰巳パーキングの入り方
かなり上級です。始めていくと、たぶんまず入れません。実際、わたしは2回見逃しました(泣)。
辰巳第1パーキングの入り方(下り車線)
東雲JCTを過ぎてすぐに、標識が出てきます。左レーンへ入る前に2つあります。
「P」無いです!
本線をしばらく直進しますと、左レーンの上方に・・・、えええええ!!!通り過ぎちゃったよ、となります。ご注意を。
行けば辰巳パーキングへ入る標識くらいあるっしょ! とタカをくくってる人、要注意です。
辰巳第2パーキングへの入り方(上り車線)
辰巳第2PAのほうの入り方も、もうお分かりですね。辰巳第2パーキングへの標識も、ありません。銀座方面・C1へ向かうレーンへ進むと、ほどなくして辰巳第2パーキングへの標識が出てきます。
>>首都高速湾岸線 – Google マップ
夜景がきれいな辰巳パーキングエリアは、第1、第2と、どちらもパーキングへの入り方が難易度高めのPAです。
通り過ぎると、湾岸線なので、結構走らないと次の出口が出てきません。ご注意ください。
辰巳第2パーキング上り車線への合流
辰巳第2パーキングから上り車線へ出るのは、比較的出やすいです。首都高のほかのPAに比べますと、出やすいほうに入るかと思います。南池袋とかほんと出辛いですが、辰巳第2パーキングは出方が難しいということはないかと思います。合流ポイントへ向かう、車の流れがとても見やすいです。
ルーレット族や走り屋の影響
首都高・辰巳第1パーキングの口コミや評判が、Googleマップで読めます。走り屋やルーレット族の影響で、閉鎖されるなどと書かれています。
>>辰巳第1PA(上り) – Google マップ
わたしが今回向かったときは、辰巳第2PAは問題なく入れましたし、走り屋とおぼしき人達もいませんでした。行かれるときは事前に公式サイトなどで確認されると良いかと思います。
>>首都高ドライバーズサイト
さて、それでは、今回は、走り屋の人も集まると言われています辰巳第2パーキングの様子をご紹介します。
>>辰巳第2PA(上り) – Google マップ
おすすめ首都高PA!辰巳第2パーキング
辰巳第2パーキングの様子
こちらが、辰巳第2パーキングエリアです。第2はいわゆる自販機とトイレのみのPAです。売店はありません。
トイレは喫煙コーナーわきにあって、比較的広めでゆったりしています。
駐車スペースも非常に広く停めやすいです。いわゆる、斜め駐車で1列しかない、というものではありません。ぐるっと迂回して、ショッピングモールの駐車場のように広く旋回できるスペースのある停めやすい駐車場です。走り屋やポルシェなどスーパーカーはいませんでした。
見渡しますと、まわりは辰巳ジャンクションがあり、車の往来がとても早く、迫力があります。外壁などには近づかないでください。
・・・と、ここまではいたって普通の首都高のPAですよね。
しかぁーし!
よく見てください。ほら、PA屋根下から見える風景が・・・、
それではお待ちかねの辰巳パーキングの素敵な夜景をご紹介します。
辰巳第2パーキングの夜景で見えるもの
はい、夜景、ドーン!
なんですか、このおしゃれな風景はw!もし都内に住んでいて、この風景を見たことがない!というかたは、ほんと見に行ってほしいです。それくらいキレイです。
WComfortTowersEASTや、アップルタワー東京キャナルコート、キャナルファーストタワーといった東雲の超シャレオツなタワーマンション群の目の前なんですよね。
東雲高級タワマン群の無効に東京タワーも見えます。
荒川のほうには東京スカイツリーが見えます。
葛西臨海公園の大きな観覧車がライトアップしています。
じつは隠れた名所の東京ゲートブリッジ。横浜ベイブリッジやレインボーブリッジほど知られてはいないのです、かなーりキレイです。
夜景、まじでヤバイでしょ。
ですから、車好きのかたがたが集まりたくなる気持ちもわかります。というか、普通にデートでも良いと思いました。
思わずこういう写真を撮りたくもなります。スポーツカーではないですが、なんかおしゃれになってしまうマジックw。
辰巳第2パーキングからの夜景、ほんとおすすめですよ。
車がないよ!というかたは、Googleストリートビューのパノラマ写真をどうぞ。行きたくなりますよ~。
ストリートビューで360度の辰巳PAを見る
どちらのパーキングエリアもほんと夜景がきれいですよね。第2よりは第1のほうが入りやすいので、ぜひ行かれてみてください。
辰巳第2パーキングのパノラマ写真
辰巳第1パーキングのパノラマ写真
以上、夜景がきれいな首都高・辰巳パーキングエリアでした。
お疲れ様です。
関連情報リンク
辰巳PAはポルシェなど走り屋さんやドライブ好きが集まるそうで、YouTubeにもたくさん動画ががあります。
辰巳パーキングのスポーツカー群、やばいですよこれ。カーマニア垂涎モノ。
>>辰巳PA – YouTube
検問もよく行われているそうです。
>>封鎖された辰巳PAでパトカーの目の前をインテグラ5台で加速してみたら。。。 – YouTube
>>辰巳PA検問通知bot作りました – 進捗ダメです
首都高で唯一の4車線。
>>辰巳第一パーキングエリア・首都高周回? ( 自動車 ) – norikun1956日記 – Yahoo!ブログ
スピードの出し過ぎには注意しましょう。安全運転で。
>>実にショボい…首都高暴走スーパーカー集会「辰巳会」隊長の末路 – ページ 2 / 3 – まぐまぐニュース!
大黒PAも聖地ですね。
>>潜入!ナイトスクープ(大黒PA&辰巳PA編)|Sho-Shoの自動車見聞録
オールアバウトの夜景ガイドさんもおすすめの夜景。
>>夜景ドライブで立ち寄りたいサービスエリアベスト10【東日本編】|All About(オールアバウト)
東京ゲートブリッジは、実際に走ってみるとわかりますが、かなり高いんですよね。そこが魅力。
>>東京ゲートブリッジを歩こう!:One day, One life:So-netブログ
首都高のパーキングでも美味しいお店のあるところもあります。
>>首都高、7つのPAで過去の人気グルメを限定再販「復刻メニュースペシャルキャンペーン」 12月19日~2016年2月29日実施。首都高設立10周年記念 – トラベル Watch Watch
まとめ
首都高ドライブなかでも、随一の絶景の夜景を誇る辰巳第2パーキングエリア。売店グルメなどはありませんが、それ以上に素敵な夜景が楽しめるスポットです。
>>人気の「首都高: 本」最新一覧はこちら。
Amazonで詳しく見る
首都高パーキングにはいろいろのおすすめスポットがありますが、辰巳パーキングもぜひ立ち寄ってほしいPAです。また、都内に在住の方も、この東京の風景をぜひ一度は見て欲しいと思いました。
おすすめですよ。
・ ・ ・ ・ ・
>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
セール特設ページを見る
↓↓↓無料のニュースレターを配信中です