スマホを使っていますと、Googleやアップルなど巨大IT企業=GAFAMを使わざるを得ません。しかし、リスク管理したくなり代替サービスを探したところ、Google検索だけが見つからず・・・!
脱GAFAMとは
バイファムではない、ガーファムだ。Google、Apple、Facebook、Amazon、MicroSoftの頭文字をとって、もはや世界的支配的地位を得ている超巨大IT大手企業のことをさしている。
かつて、わたしもそれにまつわる書籍を読み、巨大さにリスクも感じた。
>>GAFAやFANGなど大手IT企業ビジネス書など9冊まとめ2019
サイトで詳しく見る
そんなことで、脱GAFAMできるのか?ということを試したくなって、いろいろと考えてみた。
代替ツール
- Google → ??
- Apple → Android(Googleだからアウト)、LINUXノートPCなど
- Facebook → mixiやTwitter
- Amazon → 楽天など
- MicroSoft → Linux
GoogleはGoogleマップやG-Mailなどサービスが多岐にわたっているので、検索エンジンにしぼって考えてみる。だが、この検索エンジンだけがどうも代替サービスが見つからない。
もはやYahoo!JapanでさえGoogleの検索エンジンを使う時代だ。対抗馬のBingはMicroSoft社製だからアウト。
うーむ。
他の検索エンジン
Googleで「Bing」と検索すると、「他の人はこちらも検索」と表示される。そこで知らない検索エンジンが見つかり、調べてみることにした。
- AOL → Bing
- yahoo.com → Bing
- Yandex → 独自っぽい
- Baidu → 独自っぽい
- Ecosia → Bing
- Lycos → Yahoo(Bingってこと?)
世界で見るとなにげにBing強い。ただ、それ以上にGoogleが圧倒的なのだとは想像に難くない。
エゴサーチ
カグア!をエゴサーチしてみた。
まずはヤンデックス。日本語に対応しているっぽいものの、橋本愛さんが出てくる状況。
次にバイドゥ。残念ながらまったくわからない。
完全なる脱ガーファムはできないのか・・・。
しかし!光明がさしこむ
見つけてしまった、私は国産検索エンジンとおぼしきサイトを。
それがこちら!
フレッシュアイ
>>ウェブ検索 | フレッシュアイ
サイトで詳しく見る
- スマホサイトしかない
- PCサイトは検索エンジンがヤフーっぽい
- GMOインサイトが運営とあるが、PC版のフレッシュアイをスマホブラウザで見ても、そのサイトにはならない
これは、いったい・・・。しかし、検索結果はそれっぽいものが出てくる。
免責事項のリンクは、現在のサイトにリダイレクトされるので、なにかの手違いで残っているだけかもしれない。
上記のスマホ版フレッシュアイと、現状表示されるPC版のスマホブラウザでのフレッシュアイ(ややこしい)とで検索結果を比較してみた。すると、微妙に異なる。異なるクローラーを使っているのか、調べてみると・・・。
>>NAVERのウェブ検索エンジンをフレッシュアイに導入 | スカラコミュニケーションズ
サイトで詳しく見る
2010年にはNAVERのエンジンに変わった模様。たしかにデザインはNAVERっぽい。しかし、NAVER自体は2013年に検索事業を撤退している。
>>「NAVER検索」が2度目の日本市場撤退、LINEに経営資源集中 | 日経 xTECH(クロステック)
サイトで詳しく見る
たしかに現在のLINEサーチなどは、ウェブ検索だけが表示されない。韓国版NAVERで日本語検索すると、検索はできるがほとんど検索結果は参考にならない状態だった。
すると、このフレッシュアイのサイトの検索結果はいったい・・・。SNSで聞くとあっさりヤフーだよ、とか誰か教えてくれそうな気もしますが。
国産検索エンジンを開発しよう!というニュースもありましたが、政治主導のプロジェクトにありがちな結果に。
>>国産検索エンジン開発が頓挫した先にあるもの (1/3) – ITmedia エンタープライズ
サイトで詳しく見る
というわけでまとめます。
the four GAFA 四騎士が創り変えた世界 | スコット・ギャロウェイ
まとめ
- Google検索以外は脱GAFAMはできそう
- 日本語で使えるGoogleやBing以外の検索サービスはなさそう
- smpというサブドメインのフレッシュアイが検索で使えそうだが、検索エンジンは不明
という結果に。検索エンジンをおさえるって、ほんと凄いことなんですね。
帰ってきて!千里眼!
というわけで、どこか国産ウェブ検索サービスはじめないですかね。もしくは、クラファンとかで復活プロジェクト的なのでも嬉しい。
サイバーさんやDenaさんとかどうですかね。
・ ・ ・ ・ ・
>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
セール特設ページを見る
↓↓↓無料のニュースレターを配信中です