AMD から発売されました Ryzen CPUのパフォーマンスが話題です。
こんにちは、自作PC大好きカグア!です。動画をエンコードすることも多いので、マルチコアCPUの価格など情報は定期的にチェックしています。
ベンチマークなど性能が良さそうなので、RYZEN搭載BTOパソコンを調べました。
追記:2017年3月22日 TSUKUMOの情報を更新しました。
関連記事
>>Ryzen対応マザーボード33枚 Socket AM4 最強まとめ
>>小型PCケースおすすめ23選 mini/microatx・超小型キューブ
>>PCケースを変える時の注意パソコンケースだけ交換した
>>GTX1060を安い価格で買う方法と性能をベンチマークした画像13枚
この記事の目次
Ryzenとは~1700から1800x
AMDの新CPU Ryzen
AMDが2017年3月3日に発表しました新CPUです。Zenアーキテクチャを採用し、8コアながら低TDPと安い価格が魅力のCPUです。すでにOCした強者も、冷えすぎと驚愕の声が寄せられています。
CPUのラインナップと価格
ラインナップは、1700から1800xとそろっており、価格はのきなみIntelの同等スペックの8コアCPUよりは安い価格になっています。※2017年3月9日価格com平均値 調べ
- 1700 44,000円前後
- 1700x 50,000円前後
- 1800x 65,000円前後
>>「AMD RYZEN CPU – PCパーツ」最新一覧はこちら。
Amazonで詳しく見る
Intelの8コアCPUであるCore i7 6900K BOXの価格は、136,000円前後で推移しています。今後、インテルが値下げをしてきても、ほぼ半額という優位性は揺るがない可能性が高いといえるでしょう。AMDの本気度が伺えます、いや天才設計者のジムケラーさんが凄すぎるのかも。
マザーボードのソケット
>>【レビュー】「Ryzen 7 1700」は高コスパな8コアCPUとなりえるか? ~Ryzen 7 1700/1700Xベンチマークレビュー – PC Watch
対応するマザーボードのソケットはSocket AM4マザーボードで、Ryzen用に最適化された最上位チップセット「X370」も発表されています。microATXマザーは、B350チップセット搭載でASUSから発売予定でもあります。
パソコン工房で、RYZEN対応マザーの特集ページが出来ています。
パソコン工房のサイトを見る
Ryzenの現状~対応ソケットなど
ASRock AMD B350チップセット搭載 ATXマザーボード AB350 Gaming K4 | ASROCK | マザーボード
>>人気の「Socket AM4 – マザーボード / PCパーツ:」最新一覧はこちら。
Amazonで詳しく見る
2017年3月9日時点では、マザーボードはATXサイズが中心です。後述のBTO Ryzenパソコンでも、フルタワーが多いのはそのためです。ASUS
ASUSTeK AMD B350搭載 マザーボード PRIME B350M-A【μATX】 | ASUSTek | マザーボード
ただ、あまりの人気にRyzenもマザーも品薄状態が続いていて、価格comでも価格の乱高下が続いています。
ですので、コスパの良い8コアCPUのRyzenパソコンを入手したい場合は、BTOパソコンが一番確実といえるかもしれません。
それでは、おすすめのBTO Ryzen搭載PCをご紹介します。
おすすめAMD Ryzen BTO パソコン
TSUKUMO G-GEAR GA7A-A91/T
G-GEAR GA7A-A91/T AMD Ryzen7 1700 RadeonR RX 480 DDR4 8GB 240GB SSD 550W電源
ツクモ公式サイトで見る
なんと、12万円台でツクモからRyzen搭載機が登場です。550W電源も搭載しコスパは最強です。
- AMD Ryzen 7 1700
- Radeon RX 480
- PC4-19200 DDR4 8GB
- 240GB SSD (SATAIII接続)
- ASUS ROG CROSSHAIR VI HERO (ATX)
- CWT製 500W (最大550W、定格500W)
RX480はGTX1080匹敵GPUとも呼ばれていますので、8コアPCなら最強コスパです。もはやヌルヌルFPSで、圧倒的爆速エンコードで、ゲーム実況のニューウェーブが起きそうです。
ARK BTOパソコン CY-AR8B35A-C
>>AMD Ryzen 7 プロセッサー採用オリジナルパソコン
ARK BTO CROYDON RYZEN7 Radeon RX 480標準搭載 CY-AR8B35A-C Rev.2 AMD RYZEN 7 1700 SanMax DDR4-2400 16GB AMD RX480 8GB Samsung 256GB SSD PSU 500W 80Plus Bronze電源
ARK公式サイトで見る
8コアで15万円台!メモリも16GBでGPUもRADEON RX480がついて、超オトクです。※モニタは付属しません。
- AMD RYZEN 7 1700
- DDR4-2400 16GB
- AMD RX480 8GB
- 256GB SSD
- 500W 80Plus Bronze電源
パソコン工房 LEVEL-R0X3-R7-RN
LEVEL-R0X3-R7-RN Ryzen7 1700 AMD X370 DDR4-2400 DIMM 8GB 1TB HDD GeForce GTX1060
パソコン工房公式サイトで見る
LEVELインフィニティブランドから、Ryzen搭載機が登場です。ミドルタワーの筐体です。GTX1060を搭載して13万円台という、パソコン工房ならではのコスパ・ゲーミングPCに仕上がっています。
- AMD X370
- Ryzen 7 1700
- DDR4-2400 DIMM (PC4-19200) 8GB
- 1TB Serial-ATA HDD
- GeForce GTX 1060 6GB GDDR5
- 500W [80PLUS SILVER認証]
サイコム Radiant GZ2600X370A
Radiant GZ2600X370A AMD Ryzen7 DDR4 PC4-19200 8GB HDD 500GB GeForce GT710
サイコム公式サイトで見る
サイコムからは、GT710ながらもなんと10万円台という激安ゲーミングPCとして発売です。あまりの安い値段に2017年3月9日時点では入荷待ちとなっています。
- AMD Ryzen 7 1700
- X370 Gaming K4 [AMD]
- 8GB DDR4 PC4-19200
- TOSHIBA DT01ACA050 500GB
- GeForce GT710
- Silver Stone SST-ST50F-ESB 500W/80PLUS Bronze 電源
サイコム公式サイトで見る
こちらのゲーミングPCも優れたコスパで発売しています。RYZENの性能を引き出してくれそう。
ゲーミングPCとしてのポテンシャルだけでなく、動画などエンコードを頻繁に行うユーザーには、この価格で8コアが手に入るというのは、垂涎のCPUといえるのではないでしょうか。Intel の次の一手に注目が集まります。
CPUの買い替えを考えてる人には、魅力的な選択肢がそろいましたね。
おすすめです。
関連情報リンク
Photo:license by 127889014@N04
Ryzen買ったよレポート関連
早速、オーバークロック(OC)して 3.6Ghz クリアという。スコア1600とのこと。凄い。
>>【Ryzen 7 1700】 発売から1時間足らずで組んだ猛者現る CINEBENCHのOC伸び幅スゲー : 汎用型自作PCまとめ
実際のRYZEN深夜販売の様子の画像たくさん。すごく盛り上がってます。
>>サンシャインRYZEN; Ryzen7 1800Xを深夜に買ってきた。RyzenとCore i7の比較など。 – s*nymemo
パソコン工房でさっそくベンチマーク。
>>【速報】AMDのハイエンドCPU「Ryzen 7」を試してみた
BTOパソコン関連ニュース
RYZEN&RX480で税別ながら12万円台という圧倒的コスパゲーミングPC。
>>TSUKUMO 【BTOモデル】eX.computer デスクトップパソコン ミドルタワー G-GEAR GA7A-A91/T
ドスパラもいち早くリリース。
>>ASCII.jp:ドスパラ、 AMD Ryzen搭載パソコンを発売
ゲーミングPCで不動の地位を保つショップブランドからRyzen搭載機が登場。
>>アーク、Ryzen 7搭載ゲーミングPC 3機種 – PC Watch
TSUKUMOからは、なんと12万円台から。
>>TSUKUMO、Ryzen 7搭載BTOデスクトップPC 2機種 – PC Watch
GTX1060搭載からあります。
>>ASCII.jp:パソコン工房でAMD Ryzen 7搭載BTOパソコン&単品パーツ販売解禁!
冷えそうなケースです。
>>サイコム、Ryzen 7搭載BTOデスクトップPC 2機種 – PC Watch
ASUSからは、Micro-ATXマザーボードが発売予定。
>>>>ASUS、Ryzen対応のATX/microATXマザー計4製品 – PC Watch
Ryzenベンチマーク関連
ギガジンでもベンチマークを掲載。
>>AMD Ryzenのベンチマークリーク、いよいよIntel超えが現実のものに – GIGAZINE
前評判通りでした。インテルの次の一手は果たして。
>>Intelの半額以下で同等以上の性能のAMD「Ryzen 7」が正式に発表される – GIGAZINE
ゲーム関連のベンチマークでも健闘。
>>【レビュー】「Ryzen 7 1700」は高コスパな8コアCPUとなりえるか? ~Ryzen 7 1700/1700Xベンチマークレビュー – PC Watch
はてブ界隈でも話題です。なにより木箱が一番驚いたのでは。
>>はてなブックマーク – ASCII.jp:インテル超え確実!? Ryzen 7最速ベンチその実力とは? (1/2)
西川さんのレビューはいつもの冷静なレビューで参考になります。
>>西川善司の3DGE:「RyzenはCore i7よりこれだけ速い」――AMDが披露したベンチマーク結果をチェックする – 4Gamer.net
Ryzenを作ったのはジムケラーさんという天才らしいです。今はテスラに行ってるとか。凄い。
>>AMDのRyzenが発売!CPUなのに販売店で行列ができる
6コアのRYZEN5も近日登場予定。コスパは最強です。
>>AMDの4コア/6コアCPU「Ryzen 5」は169ドルからで、4月11日発売 – PC Watch
関係する人はいちおう注意。
>>Ryzen上でlinuxカーネルをテストしようとしたら問題が出た(未解決) – 覚書
RYZENの自作はいろいろと情報が少ないので注意。
>>AMD Ryzen Mini-ITX PC自作で大失敗
まとめ
Ryzenのコスパの良さが際立っていますよね。TDP65Wで8コアですと、300W電源でもいけるのか?!と期待しちゃいますね。
>>人気の「RYZEN – PCパーツ」最新一覧はこちら。
Amazonで詳しく見る
あとは対応マザーボードがどんどん出てきますと、自作PCまわりも選択肢が多くなって、また楽しくなりそうですね。
RYZEN、おすすめですよ。
・ ・ ・ ・ ・
>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
セール特設ページを見る
↓↓↓無料のニュースレターを配信中です