GA4をつかってブログの記事のパフォーマンス分析をしています。GA4はCVRがなくなりましたが、こうしてeコマースをつかいますと、それっぽいパーセントがでますので、いい感じです。ただ、eコマースがいまいちよくわからず、価格がうまく表示されないのがご愛嬌です。そんなおりはてなブログが・・・。
GA4のeコマースをつかったメディア分析
トップ画像のように、各記事ごとのビューと関連指標をとって、その記事のパフォーマンスを日々モニタリングしています。
GA4は、リアルタイムがかなり脆弱になってしまったため、こうした独自の分析軸の構築が欠かせません。まあ、そういうツールではないのですけども。
- ページビュー数(view_item)
- スクロール数(add_cart)
- クリック数(purchase)
これらをとっています。スクロール数は、単純にページの半分まで見たら、トリガーオンしています。初期値の90%ですと、さすがに厳しいので、記事ごとに50%がかわってしまうのですが、まあとりあえずはスクロールしたかどうかを察知したい、という感じです。
クリックはとくに、サイト内だろうと外部だろうと、とりあえずトリガーオンさせています。このあたりは、今後様子をみて、精度をたかめていくつもりです。
記事ページでのユーザー行動を()内の、GA4のeコマースに割り当てています。GA4ではCVRの指標がなくなりましたが、eコマースに関してはこうした計算指標が残ってくれていますので、助かります。
レポート>ライフサイクル>収益化>eコマース購入数で見ることができます。
横軸をみていいけば、記事ごとのパフォーマンスがすぐにわかりますので、とても気にいっています。
記事のパフォーマンス分析
カートインは多いけど購入されない
トップ画像ですと、記事4とか記事7 ですね。
これは読まれたけれど、クリックされない記事、ということで、ヘルプ記事がだいたいそうです。ですので、パフォーマンスが悪くてもそれほど気にしなくてよいでしょう。カートインが少なければ、キャッチ画像や記事冒頭文章を、もっと読ませたい!ものにする、とかですね。
ただ、これの改善点というか、エンゲージメントを高めたいとすれれば、ヘルプページでよくある、「この回答は役に立ちましたか?はい・いいえ」あたりのボタンをつけるとよいかと。
とにかく購入されている
記事2や記事5がそれですね。
これはいわゆるまとめ記事です。ですので、クリック率が高いのは、いうまでもないですね。
ですので、活かすとしたら、この数字よりはクリックされていない、ということですから、その数字になる前に、記事の上のほうに、同意を得たアフィリエイトリンクや広告をいれると効果的かも、という改善でしょうか。
広告やアフィリエイトリンクは、あまり上のほうにありますと、広告臭が強くなってしまい、拒絶反応のほうが勝ってしまうため、可能な限り後ろがよいです。ただ、その閾値の仮説をたてやすくなりますね。
カートインも購入もGOOD
こうした記事は、検索でも上位にくることが多い、いわゆるエース記事です。
本来はこうしたエース記事を増やしていく仮説検証を高速にまわすのが、よいのでしょうけど、まあなかなかそううまくいくものでもありません。
次のエースが出せるまで、エースにがんばっててもらおう、と祈っているだけの、ゆるゆるアナリティクスです。
はてなブログがGA4の独自イベント
わたしこうして、GA4のeコマースをつかい、ゆるトラッキングをしている間に、正統派ブログメディアのはてなさんが、GA4の正式対応を発表しました。そしてなんと、独自イベントも実装とのことで、ゴイスーです。
>>はてなブログで Google アナリティクス 4の設定が可能になりました – はてなブログ開発ブログ
はてなブログの設定からGA4の設定を行っていただくだけで*1、ブログの解析に便利な情報を合わせて送信するように変更しています。具体的には下記をご参照ください。
追加されるデータ
記事閲覧時に記事のメタデータを追加
記事を読み終わったタイミングの計測
リンククリックの計測、ブログカードのクリックの計測
すばらしいです。上記のわたしのeコマーストラッキング設定よりもはるかにエレガントです。具体的には以下のメタデータがつかえるようなので、カスタムディメンションなどを用意し、格納するとよいかと思います。
- link_domain
- link_url
- link_text
- link_classes
- link_id
- outbound
- track_area
- track_component
- percent_scrolled
- post_date
なにげに、post_dateとかいいですよね、気が利いてます。
つくづくGA4ってデータ溜め込み機だなあって思いますね。
みなさんも、GA4のこんな使い方あるよ!というのがあれば、ぜひお教え下さい。
GWにじっくり #GA4 を学びたい人におすすめの情報源。長尺のコンテンツばかりですが、この機会にぜひ。
小川さんの動画https://t.co/LIFrnV7gZu
木田さんの音声配信https://t.co/4r3UO9LmCb
どちらもGA4の本質から学べるのでほんとおすすめです。GA4の本質を学ばないと先に行けないのですよね。— カグア!@クリエイターエコノミーニュース配信 (@creator_enews) April 29, 2022