Tag Assistant いいですね、使えます。
Googleから公式ツールとしてChromeエクステンションとして公開されましたタグアシスタント。
タグの実装状況を調べてくれるのですが、外部スクリプトや全ページ調べてくれるなど、とても高機能です。
Web担当者であればぜひとも使いたいツールになっていますので、操作や事例をまとめてみました。
なお情報は2013年2月時点でのものです。
この記事の目次
Tag Assistantとは
Googleから公式ツールとして、Tag Assistantが発表されました。Tag Assistantとは、GoogleアナリティクスやAdWordsといった計測ツールのタグの設置状況を調べてくれるツールです。
Chromeのエクステンションとして公開され、ChromeWebストアでダウンロード(インストール)可能です。
Chrome ウェブストア – Tag Assistant (by Google)
Tag Assistantの便利なところは、タグ設置状況のみならず、Cookieへの記録状況や、Googleへの送信情報も教えてくれるところです。以下はスタジオ・ジブリさんの設置・Cookie・送信情報です。
ちなみに、これだけの情報を送信・記録していますので、本来であればプライバシーポリシーに明記しなくてはいけないんですけどね。Googleアナリティクスの利用規約にも情報収集の旨を記載するよう示されています。
いずれにせよ、リマーケティングのタグやGoogleアナリティクスのタグの新旧やエラーなども教えてくれるので、Webマーケッターは必携のツールと言えましょう。
Tag Assistantの使い方
Tag Assistantをインストールしましたら、Googleアナリティクスが実装されているサイトにアクセスします。すると、タグ設置状況をすぐさま調べてくれますので、クリックして詳細を見てみましょう。
また、右クリックして「拡張機能を管理」としますと、詳細を表示させるかどうかなどのオプションを調整できます。
タグアシスタントのオプション設定画面では、以下のようにタグごとに調査レベルを設定できます。便利ですね。
警告メッセージの種類
青、黄、緑、赤で表示されます。青や緑はセーフという印象ですが、以下のように、「こうしたほうがいいよ!」という提案も含まれますので、問題なさそうでもWeb担当者は一読したほうが良さそうです。
・緑 問題なし、とはいえ非標準実装だよ、とか指摘されてることも。
・青 動作問題なし、
・黄 注意、CDATAにコメントが無いよなど、直したほうが良いものあり。
・赤 エラー、ga.js と urchin.js 2つ入ってるよ、など非推奨と思われる実装状況。
タグアシスタント事例その1、著名サイトを調べた
以下、普段定点観測していますGoogleアナリティクス実装サイトの中から、ピックアップしてみました。入れてるところはホント入れてますね、タグマネージャ大活躍しそう。(2013年2月12日時点、敬称・株式会社等略、順不同です)
なお、問題ない青や緑の表示の場合でも、提案メッセージが出てますので必ず一読しましょう。
Googleトラステッドストア
LIXIL
ユニクロ
グルーポン
JTB
セブン銀行
北欧家具通販
ファンケル
DMM
エンジャパン
サイクルハンター
村田製作所
マイナビ
日産
オービックシステムエンジニアリング
セシール
パナソニッククラブ
サッカーショップ加茂
WWWF
ディノス
タグアシスタント事例その2、警告表示サイト
警告表示がされているサイトです。とはいっても単に実働させていないというだけというものも。全部が全部直す必要があるかというと、そうでもありません。詳細は未調査ですのでご注意を。
Googleストア
Googleアナリティクス公式ブログ
スターバックス
アスクル
SUUMO
ジョーシンWeb
伊勢神宮
ロゼッタストーン
TSUTAYA DISCAS
爽快ドラッグ
タグの警告を直したい、高度な分析をしたい方はGACPさんに頼もう
Googleでは、公式に認めたパートナーさんがいて、GACPと呼んでいます。国内初で認定されたアユダンテさんを始め、以下から検索できますので、依頼すると良いでしょう。
Googleアナリティクス公式パートナー
(順不同、敬称、株式会社等略、2013年2月12日時点)
>>ミツエーリンクス
>>ネットイヤーグループ株式会社|ビジネスの未来をデジタルで創る
>>株式会社イー・エージェンシー | Webマーケティングに成果と感動を!
・ ・ ・ ・ ・
>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
セール特設ページを見る
↓↓↓無料のニュースレターを配信中です