Synthesizer Vでラップさせる方法
Synthesizer V がベータ版ながら、ラップに対応に対応しました。早速試してみましたので、Synthesizer Vでラップをさせる方法をご紹介します。
Synthesizer V がベータ版ながら、ラップに対応に対応しました。早速試してみましたので、Synthesizer Vでラップをさせる方法をご紹介します。
MIDI機器が認識しません。Windows10とKORGのmicroKEY-25 です。ただ今日、何とかMIDIを認識して、DAWで入力できました。これまではMIDI IN にまったくMIDI機器が表示されず本当に困っていました。結論としては、USBに過去にインストールされたMIDIドライバを削除したら見えるようになりました。
ボカロ配信プラットフォームを比較!Apple MusicやSpotifyなどに音楽を配信できる楽曲配信ディストリビューター。それぞれで対応しているVOCALOIDが異なりますのでまとめました。初音ミクは有名ですが意外と対応ディストリビューターは2社しかありません。