大江さんばっかり見ちゃうよ!ビジネスパーソンならば一度は見たことのあるWBS。そのスタジをVRで体験できます。
こんにちは、動画大好きカグア!です。YouTube VR におじ様キラーなコンテンツが登場しました。
YouTube VRは、360度パノラマでVRを体験できるモードですが、早速スマホとVRゴーグルで試してみました。大江さん可愛いですよ。
>>人気の「VRゴーグル」最新一覧はこちら。
Amazonで詳しく見る
関連記事
>>スマホVRゴーグル画像21枚メガネ着用おすすめ機種レビュー
>>Googleマップに360度パノラマ写真を投稿する方法<完全版>
>>PSVRの感想口コミまとめ23選おすすめグッズ&ゲーム10選4タイトル
>>GoogleのVRアプリをドスパラ秋葉原で体験!自作PCなら10万円から!
>>最新VRカテゴリー一覧 | カグア!
この記事の目次
YouTube VR とは
YouTubeで見られる360度動画
YouTube で提供されています動画フォーマットで360度のパノラマVRを体験できます。スマホアプリのYouTubeから利用が可能です。
YouTube検索で、フィルタから360度を選びますと、パノラマVRに対応した動画が絞り込めます。
しかも最近では、4Kで360度動画まであります。凄いですよね。
>>360度 – YouTube
360度動画の作成方法
360度パノラマ動画のアップロードは簡単です。リコーのシータなどパノラマカメラで動画撮影して、アップロードするだけで自動認識されます。
>>360 度動画のアップロード – YouTube ヘルプ
1回の動画が5分以内であればSCが安くておすすめです。
RICOH 360°カメラ RICOH THETA SC (ピンク) 全天球カメラ アップロード
>>人気の「RICHO THETA(シータ): 家電&カメラ」最新一覧はこちら。
Amazonで詳しく見る
それでは、実際にスマホから360度パノラマ動画を見てみましょう。
VRゴーグルで360度動画を見る
まずYouTubeアプリを起動します。そして「WBS キャスター気分」などと検索して動画を表示させます。
スマホを回転オンにして、横に向けます。VRゴーグルでより臨場感が出るように、Cardboardモードにします。こうしますと左右で微妙に異なる映像となり、より臨場感が増します。
こんな感じです。スタジオのスタッフ側が見られます!ADさんもいますね。大江さんたちはいつもこんな感じの風景を見ながら、出演しているのですねー。
ジャイロセンサーが反応して、スマホを傾けるとそれに連動して、見ている方向が変わります。大江さーん!
VRゴーグルの真ん中の線にうまく境界線を合わせましょう。カチッと音がなるところで蓋をしめたら、上部と横部にありますダイヤルでピントをうまく合わせます。
これで、準備完了です。
それでは、早速WBSのキャスター席に座った感覚を味わえる、VR動画を体験してみましょう。
WBSのキャスター気分になれた!
そんな、VRっていったって単なる動画でしょぉ・・・。
うおおおおおお!スタジオですよ!右に大浜キャスター!そして・・・、
大江さんが真横に!
足元につい視線が・・・
360度VRなので、上下左右にいろいろと見てみます。タイミングがあって、大浜さんが手を伸ばしたときに、そちらを向いていると思わずのけぞります。
そして、VRのおすすめは下を見ることなんですよね。
VR撮影をするときには、たいてい細い三脚を立てて撮ります。つまり、本来は自分の足が見えるべきところに何も映らないんですよ。ですから不思議な浮遊感を味わえて、おおっとなるわけです。
VRパノラマ動画や、GoogleストリートビューのVRモードを見るときなどは、ぜひ下を見るようにしてみてください。まさにVR!っていう、まさにそこにいる!というVR感がさらに強調されますよ。
WBSの360度VR動画はこちら
こちらがその動画。YouTube VR で360度パノラマでスタジオを見られます。まるでWBSのスタジオにいるようです。
今後もこういったコンテンツはどんどん配信してほしいですね。というか、これからどんどん大手がYouTubeに参入してきそうですよね。YouTuberも大変ですねこりゃ。
さて今回使いましたVRゴーグルはこちら。メガネ着用でもピント合わせが可能で、幅広なVRゴーグルです。価格も手頃なのでおすすめですよ。オフィスに1台あると便利です。
エレコム VRゴーグル ヘッドマウント用 ブラック P-VRG03BK: 家電・カメラ
>>人気の「VRゴーグル」最新一覧はこちら。
Amazonで詳しく見る
なお、いろいろな動画を見たり、再生ボタンをクリックしたりするのに、Bluetoothワイヤレスコントローラーがあると便利です。
Popsky ワイヤレス万能リモコン ゲームパッド 自撮り/ゲームパッド/VR 3Dメガネ/マウス機能/音楽操作 など機能付き PCパソコン多数 Android スマホ・タブレットに対応 多功能 無線 スマートフォンリモコン
>>人気の「Bluetooth Android リモコン」最新一覧はこちら。
Amazonで詳しく見る
おすすめですよ。
これからもVRには注目ですね。
関連情報リンク
ゲーム業界でもVRは注目ジャンル。
>>【VRブログ:第46回】大江麻理子アナの隣に座って『ワールドビジネスサテライト』の出演者気分♪ [ファミ通App]
VR動画はほんともうすでに増えていますよね。
>>YouTubeのVRモードで見れるオススメ360度動画12選!【iPhone/見方/設定方法】 | iPhone初心者.com
PS4VRのYouTubeアプリもVRに対応。
>>PS VRでYouTubeの360度動画視聴が可能に! PS4®用アプリケーション『YouTube』のアップデートを実施! | PlayStation.Blog
アプリで簡単にVRを見るやり方がわかります。
>>You Tubeの全ての動画をVR表示で視聴する方法。
HTC VIVE、欲しいですよねえ。
>>HTC Vive 360° 動画プレイヤーのおすすめ、VR再生方法 – ゲーミングPCをおすすめ!ゲーム推奨PCサイト
VRアプリもたくさんあります。
>>VR(バーチャルリアリティ) おすすめアプリランキング | iPhoneアプリ – Appliv
YouTubeであればVR動画もいちおう保存できるっぽいです。
>>VR動画をダウンロードするには?
まとめ
どんな媒体であっても、やっぱり大事なのはキラーコンテンツ。もちろんビジネスとしてなら、それをいかにして継続できるかが重要なのですが、今回の動画は試金石になりそうな気がしました。
YouTubeは、課金モデルも海外では実装されていますが、今後も動画には注目が集まりそうです。もっとも多くのフォーマットを有するYouTubeから目が離せません。
Google HOME と連携とかしたら楽しいでしょうねー。
・ ・ ・ ・ ・
>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
セール特設ページを見る
↓↓↓無料のニュースレターを配信中です