外出自粛なので、自宅でイラストの練習をしようと思い、あたりをとる練習のドリルになるような本を調べました。
Amazonのレビューをひたすら読みさって、以下の5冊が良さそうと思い、最終的に1冊を買いました。毎日数ポーズづつ、コツコツ練習しています。
この記事の目次
おすすめイラストあたり練習本
コロナショックもあって、自宅ですごす時間が増えています。アイビスペイントで、毎日数点、自分が使いそうなポーズをコツコツ練習しています。
あたりやシルエットを時間を決めて、とる練習をしていますが、なかなか難しいですね。
わたしは、描き始めがまだどうも苦手なのでスピードが遅いです。そのあたりは、徐々にあたりがうまくなっていければいいなと思っています。
さらに、Amazonでしたら、以下の書籍ページにある「よく一緒に購入されている商品」などの、関連商品からも、あなたにあった、あたり練習本が見つかると思います。
それでは、人物のポーズなどのイラストのあたりを取るのに役立ちそうな練習本です。
>>人気の「イラスト ドリル: 本」最新一覧はこちら。
Amazonで詳しく見る
超速!! 漫画ポーズ集
東村アキコ完全プロデュース 超速!! 漫画ポーズ集 | 東村 アキコ
骨格ではなく、人物の必要なシルエットをひたすらにとっていこう、というのが作者の主張です。スマホを持つ、2人の絡み、椅子に座るなど、日常系の漫画でよくつかうシーンのポーズ集になっています。ロボット的なあたりをとろうという表記は皆無という潔さ!
モデルさんの好みが分かれそう、骨格などの原理原則を知りたい、という人には向かないかもしれませんが、さくっと描きたい人には、もっていて損のないポーズ集かと思います。
ポーズが描ければ 動きも描ける
ポーズが描ければ 動きも描ける たてなか流クイックスケッチ | 立中 順平, 平谷 早苗
ディズニーアニメなどの制作に参画する著者が、「スケッチ」のノウハウをやさしく解説する本です。文章も多く考え方などもやさしく学べます。クイックスケッチには人の描き方にテンプレがあって、そこはまさに目からウロコでした。
人体の美しいカーブなどを描きたい人や、クイックスケッチを学びたい人におすすめです。
へたっぴさんのための身体の描き方入門
へたっぴさんのための身体の描き方入門 アタリの取り方編 | 森永みぐ(電子版(PDF)付き)
テクニックをやさしく解説してくれています。パーツごとのあたりの付け方や、それらしく見えるテクニックなど解説もわかりやすく丁寧です。さすが、講師もされている著者の解説のうまさが際立っていて、人体構造の基本が理解できるようになっています。
そして、なんと出版社サイトからPDF版もダウンロードできるため出先でもスマホでチェックできます。
なぞって上達!マンガデッサン練習帳
なぞって上達!マンガデッサン練習帳 | えびも
いわゆる練習帳になっていて、解説のあとは、お手本があり、本に描きこむタイプの書籍です(描きづらいときはコピーなどをあらかじめとってそこに描くと良いです)。キャラのデザインなど、ある程度は描けるけれど・・・という人が知識の再確認をするのにちょうどよいと思います。
描くステップごとにちょっとした解説があるのも助かります。
ヒロマサのお絵描き講座
【マンガ】ヒロマサのお絵描き講座<体の描き方編> (廣済堂マンガ工房) | うえだ ヒロマサ, 廣済堂マンガ工房
2015年の著述ですが、今でもアマゾンではレビューが定期的についています。漫画で読みやすく、しかもページ数は200ページほどと、お得感もあります。
想定としはある程度、描いてはいるものの、次のステップを目指したい人向けというレビューが多いところは、注意しましょう。
>>Amazonで50%OFF以上のタイムセール
セール特設ページを見る
>>楽天トラベル国内ツアーのバーゲン情報はこちら
楽天で詳しく見る
関連情報リンク
自由自在に人物の動きを描きたい。
>>イラスト初心者のためのアタリの描き方講座【顔や体を正確に描く】 – pixivision
サイトで詳しく見る
東方好きの娘はこの本で、コピック技を覚えました。
>>コピックおすすめ本「コピック絵師たちの東方~」は神本!画像18枚
サイトで詳しく見る
左手デバイス、ほんと便利。
>>左手デバイス11選がイラストやFPSにおすすめで便利グッズ16品も
サイトで詳しく見る
まとめ
- 本によってレベル付がいろいろある
- 迷ったらポーズ集がおすすめ
- 好きなジャンルのポーズをひたすら描く
ポーズにもいろいろとジャンルがあり、アクション好きなかたは戦隊モノなどからヒントを得るのも良いでしょうし、恋愛もののシチュエーションが好きなかたならば、キュンキュンの2人の絡みなどを集中的に練習するのが良いと思います。
ジャンルによって描く頻度に明らかに差があるので、好きなジャンル、興味がつづくジャンルで練習するのが良いと思います。
・・・と、こんな感じの父親目線で、SNS、ドライブ、ゲーム、生活防衛ネタが多めでブログ記事を2009年から書いています。よろしければLINE@をフォローしていただけると更新情報を受け取れますのでおすすめです。記事を気に入ったというかたはぜひ。
・ ・ ・ ・ ・
>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
セール特設ページを見る
↓↓↓無料のニュースレターを配信中です