Facebookページにポッドキャスト配信ができるようになりました。AnchorやRadiotalkなどからのRSS配信に対応しているため、新たな配信先としてインプレッションを増やせます。
この記事の目次
Facebookページにポッドキャストを配信する
まだ、PCブラウザでのFacebookページにはでないなど、少しづつ実装という感じのようですが、Facebookページでポッドキャスト配信ができるようになっています。
>>フェイスブック、音声交流とポッドキャストサービス開始 | Reuters
2021年6月にも報じられたように、Facebookはいま音声分野の新機能を意欲的に実装してきています。ですので、いずれ全デバイスで利用できるようにはなると思います。
ポッドキャスト配信している人で、Facebookページをもっているならば、おすすめのRSS連携ですので、ご紹介します。
ポッドキャスト配信用のRSSを調べる
Radiotalkですと、マイページ→設定→Podcastの公開設定 から、RSS配信のアドレスを知ることができます。
RSS配信は認証などが必要になるため、メールアドレスなどを設定する必要があります。配信カテゴリーなど、必要な項目を設定すればすぐに公開がされます。
PCのブラウザなどで、直接アクセスしますと、配信されているデータの羅列をみて確認することもできます。
FacebookページのPodcast設定をする
Facebookのプロフェッショナルダッシュボードにはいります。Facebookページの管理者であれば、表示されると思います。
Podcast配信元からRSS配信アドレスを貼り付けます。
Podcast管理者としての認証をする
登録をすすめますと、メールに認証用のリンクが配信されます。これを、Facebookページに登録します。
認証が完了すれば、公開可能状態になります。
未公開だったFacebookページでのPodcastが、公開になります。
さいごに画面下のパブリッシュをクリックすれば、FacebookページにPodcastが公開されます。以後は、自動的にFacebookにPodcastが配信できます。
FacebookページにPodcast連携するときの注意点
Facebookページから届く認証メールが、なぜか、G-MAILですと、メイン画面に表示されず、新着カテゴリーInstagram届いていました。
ゴミ箱でも迷惑フォルダでも、通常の新着フォルダでもないので、見逃さないように注意してください。
あと、まだFacebookでもベータ版なのか、トップ画像のように、なぜか再生されません。これはまあいずれ改修はされるとは思います。