【UI】理由知ってる人、教えて!Googleのインターフェースでふと思うこと
公開日:
:
最終更新日:2013/05/18
コンバージョン、UI google+, ちょっとした疑問, 戦略
家電&カメラ タイムセール/バーゲン会場/クーポン配布はこちら。
Amazonでクーポンをもらう
【Amazonファッション】メンズ80%オフ商品を見る!
セール商品を見る
Googleのサービスで疑問に思ったこと。
ヘッダーメニューって何でこの並び?
例えば儲かる順ならば、Playがもう少し左でもいいような気はしますけど。
地域広告が、好調とどこかで聞いたことがあるので、きっとビジネス上の理由からですよね。
ちなみにドライブ(要・切替)の位置は、GoogleドキュメントからGoogleドライブになったのでそこにあるわけで。「地図」の横にあるとカーナビっぽく見えちゃうから、ではないはず。
あと、ちなみに「画像」はPicasaのことではないw。
YouTubeに何で+1ボタンが露出しない?
これも何気に不思議。
Googleのサービスなので、+1ボタンくらいは「共有」の中でなくてもいいような気がします。Googleが買収したサービスだから、設計やUIの考え方が違う!?
しかも、動画検索は、ヘッダーメニューの「もっと見る」の中にある(検索結果で左には出ますけど)。
何気に凄いのは予測変換候補で広告が隠れない
リスティングな方々には普通に知られてるのでしょうけど。
予測変換候補がずらずら〜っと出てくると、隠れそうなプレミアムポジション。でも、しっかり下にズレます。全部表示で安心です、広告を見たいユーザーにも優しい(Yahoo!は隠れちゃいますよね)。
個人的には、YouTubeに+1ボタンをそのまま付けて欲しいです、Googleのサービスなんだし。

関連するほかの記事を見てみよう!
このサイトのトップページへ行く