どこからはじめたらいいかわからないという人は必見。まずは全体を俯瞰しておすすめのクリエイターエコノミーのメディアキット18選から学ぼう。

クリエイターエコノミーで儲けようとしていくとき、InstagramやTwitterなど、さまざまなメディアツールが必要ですよね。今回は、あるカリスマが開いたカフェの事例をもとに、クリエイターエコノミーで使われるメディアキットをご紹介します。

クリエイターエコノミーの必須ツール

クリエイターとしてネットで稼ぎたい、フォロワーを増やしてインフルエンサーになりたい、そう思っている人で、どうやってフォロワーやファンを増やしたらいいかわからない、というひとはいませんか。

そのSNS内で活動することとともに、さまざまな媒体を駆使して、いろいろなところへ露出することでファンを獲得することもできます。

クリエイターエコノミーにはさまざまな稼ぎ方があります。いずれにせよ、継続的に収益を増やしていくためには、何らかのプラットフォームでフォロワーや見込み客を増やし続けていく=数字を伸ばしていく必要があります。

  • インフルエンサーとして知名度をあげる
  • プラットフォーム内で販売力をたかめる

両方をかねそなえるクリエイターももちろんいるとは思います。しかしいっぽうで、プラットフォームでサイト内検索を強みにして、創作活動をして稼ぐ方法もクリエイターエコノミーです。

ですから、以下のすべてが必須というわけではありません。あくまで集客導線としてこういうツールキットがあります、という意味でとらえてもらえればと思います。

各プラットフォームですでに売上を上げている人も、継続的にクリエイターの情報がほしい、と望む声はあるでしょう。そうしたとき、せめてInstagramやTwitterはやっていないと「コミュニティ」ができず先細っていく、となります。

今回は事例として、水カフェを運営されています将暉さんを例に、さらにおすすめの媒体を加筆し、クリエイターエコノミーでおすすめのSNS媒体=メディアツールキットをご紹介します。

SNSメディアキット

Twitter

定番SNSですよね。

>>Twitter

Instagram

こちらも定番。最近のテレビ番組ですと、もうInstagramしかアカウント作らないところも多いですよね。

>>Instagram

note

思いを伝えるにはやはり長文が不可欠。

>>note

YouTube

動画でPRしたい場合は不可避。

>>YouTube

ちなみにYouTube検索しますと、たくさんヒットします。大物ユーチューバーにも取り上げられています。

>>YouTube検索

TikTok

動画でコンパクトにアピールしたいとき。

>>TikTok

Radiotalk

コアなファンと交流したいとき音声はおすすめ。音声配信アプリはいくつもありますが、SpotifyやAppleやAmazonへも配信できて、ライブもできるRadiotalkがおすすめです。

>>Radiotalk(ラジオトーク)

ツイキャス

ライブでは国内で一定のシェアがあります。YouTubeライブとはまた違った層のひとたちがいます。

>>ツイキャス

ニュースレター

プッシュメディア。公式LINEやMailchimpなどでもよいのですが、配信数課金なのでたいへんです。substackは配信数に関係なく無料ですので、安心。

>>サブスタック

substackは有料配信やサブスクまでできるので、海外ではとても人気があります。

収益化メディアキット

Googleマップ

リアル店舗も今でもやはり重要。Googleマップに掲載されますと、口コミが書かれますので、対応することになります。

>>Googleマップ

出版(Kindle)

知名度がある人であれば、紙本の出版なども可能ですが、今ならKindleでセルフ出版もできますね。

>>Amazon

有料note

noteは有料販売もできますので便利。

>>note

質問箱

Twitterと連携して、匿名で意見をつのれます。

>>Peing -質問箱-

Googleフォーム

ビジネスの問い合わせには定番。

>>Googleフォーム

クラファン

クラウドファンディングで資金調達。

>>CAMPFIRE

サブスク

毎月一定額を支払ってもらい価値を提供。

>>Fantia

グッズ販売

オリジナルグッズが簡単につくれます。実際に何かを創作するクリエイターであれば、minneなど専門マーケットプレイスやメルカリショップなどで。

>>SUZURI(スズリ)

SUZURIは、YouTubeとも連携できますので、おすすめです。

他には、Instagramと連携できますShopifyなどがあります。

デジタルデータ販売

待受画像や有料音声など、デジタルデータを有料販売したいとき、さくっと出品できるサービスです。

>>elu[エル]

リンクツリー

上記のメディアを1つのリンクにまとめます。どの媒体にもリンクツリーを貼っておけばOK。

公式サイトや公式ショップを立ち上げたときも、リンクツリーにリンクを追加すればOKなので、楽ですよね。

>>Linktree

リスナーと出会う媒体がいくつもある現代では、こうしたSNSまとめサービスが不可欠です。

メディアキットの課題

これらのSNSやメディアはすべて無料で使えます。

しかし、いっぽうでウェブサイトのように、インプレッションまで計測できる媒体はつぎのSNSだけです。

  • YouTube
  • Twitter

インプレッションがわかりませんと、そもそもどれくらい露出しているかがわからないため、その媒体でどう投稿していけばよいのかのヒントがつかみづらくなります。

プラットフォームごとに露出のアルゴリズムが異なるため、じつはインプレッションの数字が見られることは重要なのですが、無料ですと上記の2つしか見られません。

もちろん有料でもすべて見られるわけではありませんので、限界はあります。

ですので、基本はどのSNSでも投稿をたくさんして、いいねなどの反応をみるしかありません。そこで反応のよかった投稿テーマと関連するようなものを連投し、ブランドを積み重ねていきます。

・ ・ ・ ・ ・

さて、これらすべてを網羅することは、なかなか難しいですが、ファンがつきそうな媒体から優先的にはじめていくとよいと思います。

それぞれ媒体ごとにメインユーザーが異なるため、やはりプラットフォームごとに相性はあるかと思います。

素敵なクリエイターエコノミーライフを。

令和版 駆け出しクリエイターのためのお金と確定申告Q&A | 桑原清幸, 玄光社

令和版 駆け出しクリエイターのためのお金と確定申告Q&A
Amazonで詳しく見る

Amazonで口コミ レビューを見る