おばあちゃんの原宿!とげぬき地蔵のある巣鴨商店街で食べ歩きしてきました!
家族でとげぬき地蔵商店街で食べ歩きをしてきましたので、おすすめランチやスイーツなどレポートします。小学生高学年の子連れで、3時間コースですかね。車で半日の晴れ向きコースといったところ。
関連記事
>>川越行きの深夜バス、ミッドナイトアロー号、池袋の乗り場は西口
>>大宮盆栽村「盆栽美術館」は小学校高学年お出かけにオススメ
>>奇跡のあんパン!さいたま市北浦和のおいしいパン屋さんココロパン
この記事の目次
巣鴨商店街の駐車場
巣鴨地蔵通り商店街や高岩寺には駐車場はありません。最寄りのコインパーキングを利用することになります。
こちらにたくさんガイドしてありました。もう15年も続いているサイトだそうです。素晴らしい。
>>巣鴨周辺MAP 《コインパーキング情報-巣鴨》
上限のある駐車場はない感じで、だいだい1時間500円くらいから、とみておけば良い感じです。駅前だけあって、コインパーキングなどの駐車場はたくさんありました。
日曜日の12時半くらいに付いたのですが、すでに周辺駐車場はどこも満車でした。
わたし達は埼玉から17号で来ましたので、最初「巣鴨四丁目交差点」の台数がありそうなところを目指していたのですが、国道からは入れないポールが!(ノ∀`)アチャー。
というわけで、徒歩5分くらい歩く都電荒川線の庚申塚駅の周辺のタイムズに停めました。こちらは2時間以上から実質上限1200円でした。まあ週末の都内としてはこれでも安いほうですし。
コインパーキングは、探せばそれなりに数があるので、歩くのを覚悟でいけばそれなりに見つかるかと思います(後述の4のつく日は混雑しますのでわかりません)。
カーナビを高岩寺にセットして周辺で入れそうな駐車場に入ればよいかと思います。
車で来たら野菜も買おう
車で来た方はスーパーが安いので、野菜などを買って帰るのがおすすめです。
これだけ買って、あと4個100円の国産じゃがいもを含め778円です。お年寄りだけでなくお財布にも優しい街でした。
とげぬき地蔵へのアクセス
私たちは都電荒川線の庚申塚駅から巣鴨地蔵通り商店街に入りました。子連れで行くときは、都内の路面電車ということでは、JR大塚駅など他の駅から、あえて都電荒川線に乗って、こちらからとげぬき地蔵を目指すのも良いかもしれません。
JR巣鴨駅からであれば、徒歩で1分です。ほんと近い。
また、JR大塚駅や都営荒川線の沿線からもアクセス可能です。
なぜ「おばあちゃんの原宿」と呼ばれるようになったのか、その理由
何軒かの老舗っぽい洋服店の人に聞いてみました。
・とくに洋服店を誘致するような施策があったわけではない。
・洋服問屋が多かったわけではない。
・池袋のような街やデパートでは売ってない服が買える。
ということで、どなたも明確な理由はご存知ありませんでした。
調べてみますと、実際にそのような政策はなかったようです。
>>東京の巣鴨は「おばあちゃんの原宿」と呼ばれています。そう呼ば… – 人力検索はてな
おばあちゃんの原宿―巣鴨とげぬき地蔵の考現学: 川添 登: 本
こちらの書籍が発売されたのは、昭和64年です。この本に、昭和61年の11月にNHKが取り上げたことが書かれています。そこで「お年寄りの巣鴨」という報じられ方をされたようなのです。
・もともと、とげぬき地蔵尊として高齢者には人気があった。
・中山道の最初の休憩地として食事処など商業は盛んだった。
・元々そのような風土であった所にNHKの報道が入り取材陣が増えた。
・そこに目をつけた洋服店などが、池袋やデパートでは売っていない安くてサイズも多様で高齢者向けのファッションにニーズがあると見て出店増。
という流れのなかで、上記書籍が決定打になったのだと推測します。
たしかに、お年寄り向けのデザインや、安い価格だけでなく、サイズの多様性もあることは興味深かったです。
お年寄り向けという点では、縁起物の「赤」専門店もあるなど、そういうブランディングが醸成されますと、あとは好循環になっていくことは想像に難くないです。実際、こちらのお店は複数店舗を構え、賑わっていました。
地元の資産を活かし、現代のニーズをしっかりとらえ、足りないものを提案していく。地域おこしの参考になりそうです。
巣鴨地蔵通り商店街の食べ歩き
とげぬき地蔵のランチの定番
ランチは食べログなどで人気のお店は軒並み混雑して行列が出来ていました。14時半くらいに帰ったのですが、それでも行列が無くなってませんでした。
人気の定食屋ときわ食堂。
こちらは人気のカレーうどん屋さん。商店街から脇に入ります。
ラーメンと餃子のファイト餃子。こちらもずっと行列でしたね。
あと私たちは、甘みのあと、焼き鳥を食べました。美味しかったです~。
あと、JR巣鴨駅と反対側にあるさきイカのお店が美味しかったです。目の前の機械で本当にイカを割いてくれます。小学生の娘達も美味しい美味しいといって満足気でした。
>>ときわ食堂 (ときわしょくどう) – 巣鴨/定食・食堂 [食べログ]
>>古奈屋 巣鴨本店 (こなや) – 巣鴨/カレーうどん [食べログ]
>>八ツ目や にしむら (やつめや にしむら) – 巣鴨/うなぎ [食べログ]
>>手打ちそば 菊谷 – 庚申塚/そば [食べログ]
スイーツやあんぱんなど
スイートポテトを小学生の子どもたちと食べました。美味しいと絶賛してました。
こちらも食べログで人気ですね。
塩大福屋さん。JR巣鴨側に集中しています。甘味、塩っけ、それぞれバランスよくあるので、ほんと食べ甲斐があります。
パン好きなら、巣鴨に来たらこれを食べないわけにはいきません。喜福堂さんのあんぱん。見てください!できたてで湯気が立ち込めています。
なんと餡をすすって食べるほどの濃厚かつ出来立てでとろ~りな餡こなんでした。ちょっと甘目ですが、昔ながらの生地と素朴な甘さの餡このハーモニーに即完食。
>>おいもやさん興伸 巣鴨地蔵通り店 (こうしん) – 巣鴨/スイーツ(その他) [食べログ]
>>みずの – 巣鴨/和菓子 [食べログ]
>>伊勢屋 (いせや) – 巣鴨/和菓子 [食べログ]
>>伊勢屋 (いせや) – 巣鴨/和菓子 [食べログ]
>>喜福堂 (キフクドウ) – 巣鴨/パン [食べログ]
あと、子どもたちは蜂蜜アイスクリームを食べてましたね。
巣鴨地蔵通り商店街のトイレ数は少ない
日曜日の午後でしたが、こんな感じの混雑。4のつく日はもっとだそうです。
さて、あと、気をつけないと行けないのはトイレです。基本が商店街です。ショッピングセンターなどではないため、トイレは見つけたらしておくと良いです。
以下に、トイレの場所をリストアップします(公式サイトより)。
>>商店街・巣鴨周辺地図ダウンロード & 印刷 | 巣鴨地蔵通り商店街
・巣鴨地域文化創造館
・地蔵通り商店街事務所
・その事務所奥の児童公園
・甘露七福神
・高岩寺
・眞性寺
そして、祝日や週末はやっていない箇所もあり少なめです。わたしたちはコンビニでお借りしたのですが、そこでも3人待つ状態でした。
店内で食事などをすれば借りられるのでしょうけども、食べ歩き目的で行く人は気をつけましょう。今後観光に力を入れるのであれば、ここはぜひとも増加を期待したいです、なにせ人気飲食店はそもそも行列で待ちますから。
4のつく日は大賑わい
こちらに、その混雑ぶりが画像で紹介されています。
>>素顔の巣鴨 » ぶらり縁日
地元の商店街さんにプラスして露天がたくさん出店する日だそうです。ですので、とても混雑するそうです。
昔ながらの縁日のようなにぎわいだそうです。
>>縁日は4が付く日です – 巣鴨地蔵通り商店街の口コミ – トリップアドバイザー
今日の混雑くらいが私達的にはちょうどよくて良かったです。
おすすめ観光スポット
高岩寺「とげぬき地蔵」ご本尊
言わずと知れたとげぬき地蔵御本尊様の高岩寺。入館料などはありません。料金は無料です。
お香の料金もこれくらいです。
わたしたちはお線香を買って、手前のご利益の釜(あれ何て言うんですかね?)に投入。
そしてすぐ脇に、洗い観音様があるのですが、このとおりの行列でわたしたちは、断念しました。
ちなみに、高岩寺の瓦先端はとてもめずらしい蓮(?)の形体でした。あまり見ない出で立ちで興味深いです。
JR巣鴨駅チカ眞性寺
こちらは高岩寺よりもJR巣鴨駅に近いところにあります。
松尾芭蕉が通ったとされる句があったりと中仙道の歴史を感じさせます。
ここは、鬼瓦のデザインがユニークで面白いですね、ちょっとポップな感じもします。
あと、眞性寺は梅の木が見事でしたね。見頃の頃にまた来てみたいです。
こちらも素晴らしい。春にまた見たい。
商店街の散策も楽しい
巣鴨地蔵通り商店街はとても歴史が古い商店街です。江戸時代の中山道・日本橋から出発して最初の休憩地点として栄えたことが始まりだそうです。
>>5分で分かる | 巣鴨巣鴨地蔵通り商店街
明治24年に高岩寺が移転されて、とげぬき地蔵尊が祀られるようになり、商業の街としての礎を築くこととなりました。
おばあちゃんの原宿として人気の秘密は、古くからそれらの参拝客をもてなす風土が根付いていること。地域のキャラクターであるすがもんが見守るなか、至ることろにこういった休所があります。
街の人達も、お年寄りを気遣う配慮や接客が根付いているように感じました。
外国人観光客も嬉しい、和風の雑貨店がたくさんあります。
JR巣鴨駅近く、眞性寺近くに、地域キャラクターすがもんのおしりに触れるフォトスポットがあります。残念ながら本当に「お尻だけ」です。反対側に頭があれば最高でしたw。
街の歴史は電柱と鬼瓦を見るとわかります。古くから生活拠点として多くの人を支えてきたことがわかりますね。
関連情報リンク
予め調べた情報源はこんな感じです。
こちらのレポートが情報量満載でとてもわかりやすく参考になります。
>>おばあちゃんの原宿【巣鴨地蔵通り商店街】でとげぬき地蔵と和スイーツを楽しむ東京観光コース – 山田るま
>>とげぬき地蔵でご利益グルメ観光!名物赤パンツと絶品グルメを巡るコースです – 山田るま
やっぱり塩大福ですね、サイコー。
>>[巣鴨] 人気スイーツ食べ歩き!おすすめグルメランキング 7 | RETRIP
伝説は江戸時代だそうですが、なにげに本堂は昭和32年の建立という。
>>高岩寺 – Wikipedia
写真がわかりやすい。これぞ巣鴨という感じ。
>>巣鴨地蔵通商店街
普通に評価3.5とかたくさん出てきますね、レベル高すぎです巣鴨商店街。
>>食べログ 巣鴨商店街 – Google 検索
洗い観音様、とても混雑していました。断念して帰ってきました。
>>とげぬき地蔵,洗い観音に関するQ&A – Yahoo!知恵袋
まとめ
とげぬき地蔵がある巣鴨商店街は噂に違わぬ食べ歩きスポットでした
ぶらり、ゆったり、今こそ癒しの街・巣鴨―とげぬき地蔵通り商店街の新たな挑戦: 木崎 茂雄: 本
おばあちゃんの原宿というだけあって、たしかにファッションもたくさんありましたが、グルメもなかなか。小学生の子どもたちも大満足でした。
また行きたい!
・ ・ ・ ・ ・
>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
セール特設ページを見る
↓↓↓無料のニュースレターを配信中です