Googleアナリティクス・・・、利用は無料でも、これらの数字はデフォでは出ない。
ちょっと今日はエラそうなタイトルをつけてしまいました。それでも、金額換算できないこと、アクション出来ないことに、Googleアナリティクスから改善のヒントを期待するのは止めましょう。そんな魔法のツールではありません。
そもそも目標をどう金額換算するか、はまた別の機会にお話するとして、あるアフィリエイトサイトを例に話しましょう。だいたい上記の数値をチェックし、必要に応じて更に深堀り監視をする指標を組み込むのが現実的かと思います。
・露出 検索結果、リスティングなど広告、ソーシャル、メルマガ、自社媒体など。
・CTR クリック率。リーチに対してどれくらい誘導できたか。
・訪問数 サイトのアクセス数。
・送客率 アフィリエイトのゴールサイトへどれくらい誘導リンクをクリックしてもらえたか。
・CV率 送客後最終的にそのアフィリエイトサイトでどのくらい成果を上げたか。
・平均単価 1つの成果に対する平均額。
これらが、それぞれ向上することで、より大きな成果を見込める、もしくは、目標とする成果から逆算して、どれくらい露出を目指さなくてはならないのかを考える、などといった導線設計が見えてきます。しかし、Googleアナリティクスがそれをしてくれるわけではないのです。
この指標群は標準で計測できていることもあります。カスタムして取れることもあります。取れていても動作が不安定だったり、仕様上取れなかったりします。そう様々です。そもそもどういう数値を追うべきなのか、といった全体設計も考えますと、Googleアナリティクス導入は入り口でしかないことが見えてきますよね。
トラッキングコードを入れてる企業は増えているようです。しかし、本質的なところでしっかりと時間をかけないと、前述の「訪問数のみ」しかわからないことになります。それでは、使いこなしているとは言い難いでしょう。
あなたは、Googleアナリティクスを使いこなしてビジネスを成果に導きますか?それとも使わずに導きますか?
プロフェッショナルのためのGoogleアナリティクス完全マニュアル Ver.5対応版
・ ・ ・ ・ ・
>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
セール特設ページを見る
↓↓↓無料のニュースレターを配信中です