検索トラフィックと参照トラフィックが入れ替わった日

参照トラフィックが上回る

前回、家族ネタを書いたところ、思いのほか好評だったようで、昨年「はてな」のポータルのTOPに表示された時ポータルTOPに表示された時に匹敵するトラフィックでした。

せっかくですので、流入元を比較してみました。シェアしましょう。

1.フリーランスの為のお金にまつわる話

当ブログのホットエントリー入り第1号の記事は、グーグルアナリティクスでは無く「お金」の話でした。当時、金額等、具体的に書かれたエントリーが無かったことが多くの方に共感していただけたのだと感じています。

しかし、ブログもまだ初めて半年足らずでしたので、検索トラフィックも少なくブレイクするも、増大分のそのほとんどは「はてな」経由でした。検索トラフィックと参照トラフィックが入れ替わった日

2.娘の採点方法があまりにも凄いので晒します

こちらは、はてブこそ100未満ですが、トラフィックは前述のものと同等です。むしろ、翌日以降の影響はこちらの方が勝っている感じです。

特徴として、Twitter関連のソーシャルストリームが増加があげられます。検索トラフィックと参照トラフィックが入れ替わった日

3.参照トラフィックと検索トラフィックが入れ替わった日

冒頭の円グラフは、今回の記事(「娘の~」)とその前日との比較です。通常当ブログは検索トラフィックが7~8割を占めます。ニッチなテーマであることと、ロングテールを狙ったスモールワードライティング&記事数で地道に集客を増やしています。

しかし、今回はノーリファラーが短縮URLでおそらくTwitter経由だろうと考えますと、実に参照トラフィックが圧倒的な集客力を誇り、その割合を逆転させることとなりました。

そういえば、「非モテSNS」で著名な永上氏がある記事でこう記してました。

SEO対策は結果的に付いてくるものであり、300万PVとかを狙う場合はあまりにSEOでは力不足

『2chまとめブログ立上げ』 で壮大に友達に惨敗したので反省点まとめ|ホットココア社長日記 @egachan

納得

普段、ロングテールのSEOを意識した更新をしている身としては、痛感しましたね。参照トラフィックと、後、やっぱりブランド力向上の直アクセス増大かなぁ。

とはいえ、今回は内容も違いますし、ソーシャルの普及度も当時とは変わってます。ソーシャルストリームについては、また別な切り口で整理してみようとは思います。

伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける 87の法則 (Asuka business & language book): 山口 拓朗: 本