ウェブ分析論は3回読むのがベスト~書評

ウェブ分析論

 「アクセス解析を成果につなげるための新・基礎知識」という謳い文句を掲げる本書。

 著者は「サイトとユーザーに対する好奇心」が途切れないよう、その分析方法を
 理論とともに具体的手法まで解説しています。頭でわかっても、感じた好奇心を満たす
 具体的作業がわからなければ、モチベーションは下がってしまうわけで、その構成には
 とても配慮を感じます。

 おそらく著者はそのことを一番わかっている方です。

 実際、多くの企業や組織にアクセス解析を浸透させてきた小川氏ですから、
 説得力がある構成と内容です。
 ウェブ分析論

 さて、サイト運営が全くの初心者の方は、まず、全体の流れを掴みましょう。

 そもそもサイト運営をする目標は何なのか?そのビジネスのゴールは?
 という根本から論じられていきます。これが実はもの凄く重要。

サイトの目標の可視化>>課題発見>>集客・導線の最適化

 このサイクルをまずは全体的にざっと俯瞰して、慣れておきましょう。

 次に、じっくり詳細を読み込んで行きましょう。本書は273pあるボリューミィな内容ですので、
 ここはじっくりとしっかり読み込みます。

 そして、最後は索引

 278p以降の索引を見てみましょう。ここに並ぶ用語が理解出来れば、
 ウェブ分析自体を今度は俯瞰できることになるでしょう。とはいっても、もの凄く
 膨大にあるわけではなく、厳選されたものばかりです。

 つまり、サイト運営者として必須の用語とも言え、最後に、ここを
 1つ1つ理解し読み返すのがとてもオススメなのです。

 本文は、図版・解説・表・チャートなどがちりばめられ、とても読みやすい。
 ウェブ分析論

Introduction ウェブ分析とは?
Part 01 ウェブ分析をはじめる前に
Chapter 01 サイトの目標の可視化
Chapter 02 ウェブ分析の基礎
Chapter 03 統計の基礎知識とグラフの理解
Part 02 サイトの課題発見から改善まで
Chapter 04 モニタリングレポートの作成とトレンドの発見方法
Chapter 05 セグメンテーションによるウェブ分析
Chapter 06 サイトの課題を発見する10のSTEP
Chapter 07 課題のリストアップと改善策の実施
Part 03 集客と導線の最適化
Chapter 08 集客最適化
Chapter 09 導線最適化
Part 04 一歩先のウェブ分析手法
Chapter 10 アクセス解析ツール以外のウェブ分析ツール
Chapter 11 12のアドバンスドウェブ分析手法

 Webアナリストを目指す方、サイト担当者になりそれを本気で取り組みたい方、
 具体的にどういうレポートを作ればいいか分からない方、サイト運営を分析し具体的に
 レポートに落とし込み、サイトを良くしていこうと思っている方にぴったりです。

 アクセス解析を成果につなげたい全ての方にオススメします。