NFCに注目しています。
iPhone5で、残念ながら搭載が見送られてしまったNFC。ですが、日本ではお財布ケータイなど、すでに身近なものになっています。
機会があってNFCリーダー・ライターを見てたら、たまたまAmazonのレコメンドで、上図を発見。
テルモ 電子体温計 WOMAN℃(ウーマンドシー) 【女性体温計(口中用) / 平均20秒・バックライト搭載】 データ送信タイプ ET-W520DZ
PCにつないだNFCリーダーに、その体温計をかざすと記録管理が出来る、というもの。
NFCって実際に試してみると分かるんですけど、ホントかざすだけで、いろいろな挙動が制御出来るんですよ。NFCカードにスマホかざすと、普通にブラウザ起動とかも出来ちゃうんです。ですから、Webアプリであれば即起動が可能。で、Webアプリでも最近はいろいろな値が取得できるんで、ちょっとしたことならそれで十分じゃないですかね。
Touch ♪ Downtown 六角橋|NFCを使った世界初の実験イベント(2012年11月17日開催)
こういう実験的なイベントも開催される模様。このあたりは、日本のほうが普及が進んでいるので、私達がどんどん事例をシェアしていかないと、経験値がたまらないジャンルなんでしょうね。
たぶん、こういうデータも、いずれユニバーサルアナリティクスでも、検証出来るようになっていくんだろうなぁ。
でも、このあたりはやはり日本が先行しそうに思うので、どんどん英語で情報発信したいですね、もし対応したら。
・ ・ ・ ・ ・
>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
セール特設ページを見る
↓↓↓無料のニュースレターを配信中です