ブログ171媒体のデイリー訪問数及び月間売上推測の試みとEXCEL公開

171媒体

注意点をお読み頂きたく思いますので、公開EXCELデータは記事末にしてます。

こんにちは。このブログの管理人のカグア!です。ブログがブームになりはじめた2000年前半くらいから(本ブログは2009年から)、ちょこちょこと書き続けています。

本調査のきっかけ

さて、わたしがいつも愛読させていただいているブログ・ままはっく。その運営者であるまなしばさんが、共同でサロンを始めたとのことで、先日、早速参加してみました。

>>【オンラインサロン始めました】ブログを始めたい、ブログのPVを上げたい方に – ままはっく

その掲示板でブロガーマッチングサイトが話題になりました。急速に興味がわき調べてみました。

>>レビュー記事執筆を直談判:「質の高いブロガー」に企業が直接執筆を依頼、アジャイルメディア・ネットワークがマッチングサイトを開設 – ITmedia マーケティング

ブロガーネットワークの草分けであるアジャイルメディア・ネットワーク株式会社が立ち上げたサイトとのこと。

アジャイルメディア・ネットワーク株式会社とは

アジャイルメディア・ネットワーク

アジャイルメディア・ネットワークさんは、WEB2.0の頃、ブログブームのなか、ブロガーと企業をつなげる存在として立ち上がった企業と認識しています。

そして上記のマッチングサイト以前にも、パートナーブロガーという制度をつくり、ブロガーネットワークを持っていました。

>>求む、熱意とオリジナリティ!新規AMNパートナーブロガー募集!! | アジャイルメディア・ネットワーク株式会社 | Fans:Fans

登録パートナーは公式サイトからも検索できます。ぜひ検索してみてください。みなさんも一度は見られたブロガーさんも多いと思います。それくらいの有名人やブランド力のあるネットワーク力を誇っています。

>>アジャイルメディア・ネットワーク

またブログ啓蒙の活動にも積極的で、日本のブログカルチャーにはなくてはならない存在となっています。

>>ブロガーサミット2013「さぁ、自分を発信しよう」8月24日(土)開催 Agile Media Network

さて、そのマッチングサイトでもすでに登録ブロガーが多数いらして、確認することができます。

>>ブロガー一覧 | reviews(レビューズ) | 「レビューを頼みたい!」「書きたい!」をマッチングするサービス

前述のネットワークとかぶる方もいますが、登録募集もしているとのことで、腕に覚えのある方は申請してみてはいかがでしょうか。

ブログメディア171媒体の選定方法

本調査は、上記ネットワークに登録されているブロガーさんを中心に、そしてわたしが普段よく見ているブログ、あと比較として圧倒的メディア力を誇るLIGさんと私のブログ、それらを合わせた171媒体といたしました。

いっぽうで、調査方法として利用いたしましたTophatenaで非表示されていたブログは除外しています。

今回の調査方法

ブログのデイリー訪問数や月間売上の推測を行ううえで、集客の見込読者リストともいえるフィード登録数と、SimilarWebによる訪問数を参考にしました。

・TopHatenarによるフィード登録数とはてなブックマーク数の取得。

TopHatenarが『RSSフィード購読者数』として表示している数値は、livedoor ReaderとFastladderにおける、ブログのRSSフィード購読者数の合計値です。

>>ブログランキングサイト [TopHatenar]

・FEEDLYによるフィード登録数取得
>>feedly
>>サイトのFeedly購読者数を確認するためのブックマークレット | 代助のブログ

なお、FEEDLYは、Googleリーダーという大きなシェアをもつRSSリーダーの終了時に大きく注目され、その受け皿となった経緯があります。ゆえに、その移行がなされたブログもあれば、そのときにフィード登録数を大きく減らしたブログもあり、2000年中頃の盛り上がりとは乖離があるような印象もすくなからずありました。

・SimilarWeb APIによる月間訪問数取得
>>SimilarWeb API – Digital Competitive Data

SimilarWebはAPIを公開しています。200コールでしたら無料で利用することができ、API経由ですとKやMで丸められた数字ではなく、実数が取得できます。利用にはプログラミングの知識不要でも使える、Googleスプレッドシートのアドオンがオススメです。

>>スプレッドシートアドオン「SimilarWeb for Sheets」で、競合比較の資料づくりの時間を激短する! | シミラーウェブブログ

なお、SimilarWebでは月間のVisitsを計上するため、実際には30日で除算しています。

推測値の算出方法

デイリーの訪問者数と売上を推測する試みとして、今回以下のような計算式を検討しました。

◆デイリー訪問数
・SimilarWebの月間訪問数を30日で除算し0.5を乗算。
・フィード登録数合計に0.2を乗算。
・その合計。

フィード登録数に0.2をかけたのは、私のブログでの実感値です。RSS配信しても流れてしまったり、タイトルによっては訪問に結びつかないこともあると思うので、実感値として0.2がけしました。ただ、SimilarWebはあくまで推定値なので、フィードから算出した推定デイリーの訪問数(そもそもフィードがデイリー配信かは吟味していません)を見たとき、SimilarWebの推定値かの0.5くらいがちょうどよい感じでしたので、0.5を乗算しました。

調度良い、というのは私のブログでの割合と、SimilarWebとの推定値の比較から判断しました。

◆計測不取得値の対応
・SimilarWebでデータがでない場合は、フィード登録数による推定訪問数を0.3で除算。
・SimilarWebやRSS登録数で、KやMといった丸められた数値の場合はそのまま1000や100万を乗算。
・TopHatenaで登録がなかったり、非表示のブログは外しています。

SimilarWebはあくまで推定値ですが、さらにデータが取得できないサイトも多数存在します。その場合は、前述の計算式から、フィード登録数からその数倍だろうという仮説から、0.3で除算しました。

また、売上についてはある程度見やすさを考慮し、下2桁は切り下げによる丸めをしました。ですので、結果少なめに出ています。

◆計算方法の調整

係数を、さまざまな公開情報(ブログでPV数を公開している記事など)から、おそらくこれくらいだろうというパターンを試しながら、調整しました。

そのなかで、全体的には少なめに出るように調整しています。

ブログメディア運営のご本人としては、もっと稼いでる!と憤慨される方もいらっしゃるかもしれませんが、いっぽうで、そんなに稼いでるの?といった目で見られてしまうデメリットのほうを重視しました。

ブランドを高めたい方には申し訳ないのですが、シビア目に算出していると、あらかじめ明示しておけば差し引いて見ていただけるだろうという判断です。

SimilarWebとGoogleアナリティクスとの連携

過去に記事にも書きましたが、ブログメディアをブランドとして展開されたい方は、ぜひSimilarWebとGoogleアナリティクスを連携させることをおすすめします。

>>うはっ!SimilarWebとGoogleアナリティクスが連携できた

Verifiedと表示され、より詳細な数字が出るようになります。ただ、そのまま出るのではありません。それでも今回調べましたブログに散見され、そのとき感じた安心感は、とても大きいものでした。

ブログメディアとして運営をとらえている方は、Googleアナリティクスとの連携は強くオススメします。

ソーシャルやSEOなどRSS経由以外のトラフィックは加味していません

今回の調査で興味深かったのは、YouTubeのチャンネル登録数や、ソーシャルでのフォロワー数、アフィリエイト界隈での注目度などは、フィード登録数とはそれほど相関していなかったことです。

たとえばビデオブロガーとして有名なジェットダイスケさんのYouTubeチャンネル登録数は、2015年6月3日現在174,942です。有名ブログでもここまでフィード登録(配信の経路として)されているブロガーは多くありません。

Twitterやfacebook、Newspicksなど圧倒的なフォロワー数を持つ方は、拡散によるトラフィックは大きいはずです。

また、2000年前半から盛り上がっていたブログのなかには、WEBサービスがブレイクしてアクセスやフィード登録数を増やしたところも少なくありません。しかし、現在はアプリの時代ですので、その影響度や係数などもまったく考慮していません。

売上という点では、アフィリエイトサイトの場合、フィード登録よりはSEOで購入見込キーワードでの集客のほうが、数が少なくとも効果があるはずです。また、そもそもAdSenseを貼り付けていないブログもある中では、AdSenseによる推定売上は乱暴とも言えますが、ひとつの目安として算出しました。AdSenseの係数としては、いくつかの記事や声を聞き1PVあたり0.4円で計算しました。

>>アドセンス1PV辺り0.1円以下って普通じゃなかったの!? これってはてなブログのせい? – 今日はヒトデ祭りだぞ!
>>Google AdSenseの収入を1PVあたり1円以上にする方法
>>Googleアドセンス収入の目安とアクセス数(PV)の関係

ただ、AdSenseは常にクリック単価が変動します。また、商材やブログテーマによっても単価は変わります。ですので、0.4円というのは本当にざっくりとした係数であること、ご留意ください。

所見および関連情報

今回結果としては、フィードというトラフィックについて振り返ることになりました。

90年代から2000年前半にメルマガがブレイクし、懸賞など数々のリスト作りの戦術が生み出されました。そして、ブログブームが到来し、その読者との接点としてRSS配信が注目され、フィード登録数がトラフィックに大きく影響したり、読者との絆になったりしました。

もちろん、SEOという経路からは、課題を解決する、意外な出会いという関係もあったわけで、そして昨今ではソーシャルによく拡散や交流が盛んです。

そのような流れの中で、おそらく今ブログを新規に立ち上げたとして、フィード登録者数増によるアクセスアップは難しいとも思いました。アプリ全盛の時代であえてFEED購読をしてもらうより、LINE@などで直接スリープ画面にお知らせされたほうがはるかに露出は大きいと思います。通知の是非はあるかとは思いますが、それでもプッシュメディアの獲得は時代に大きく左右されるなあ、とあらためて思った次第です。

もちろん、プッシュメディアも人それぞれ好みがありますので、一括りに論じることはできないですが、それでも数を獲得するにはタイミングは重要なのだろうなあと思いました。

多くの媒体を取りに行くのがいいのか、通知メディアを絞ってリスト集めをするのがいいのか、本当に悩みますね。これからも、いろいろな集客媒体としての読者との接点には注目していきたい、新たな経路の登場が楽しみにもなりました。

>>アフィリエイトで稼ぐ方法全部暴露しようと思う : 妹はVIPPER
>>インターネットでカネを稼ぐ方法は五ツしかない : ミームの死骸を越えてゆけ
>>ブログのアクセス数を半年で12倍にした私の戦略
>>月間1万PV以下だけどAmazonアソシエイト報酬で1万円/月を達成できたその要因のまとめ – 1-QLICK

ブログ171媒体のデイリー訪問数及び月間売上推測の試み

>>ブログメディア171媒体調査2015年6月3日
(Googleスプレッドシートにジャンプします)

あくまで参考情報にとどまりますが、上記リンクからブログ171媒体の推定データをご覧ください。間違い等ありましたらご指摘いただければ幸いです。

なお、本件による生じたいかなる損害やトラブルなど当社では、申し訳ございませんが責任を負いかねますゆえご寛大に受け止めていただけると幸いです。データは不定期に更新しますことあらかじめご了承ください。あまりフィードという経路に馴染みのない方や、ブログを始めた方が、あのブログってこんなに読者がいるんだ!俺もがんばろう!など、少しでもお役立ちいただければ幸いです。

ブログというメディアに関わり、多くの方と出会い、また支えられもしました。これからも、有用な情報をお届けできるよう精進したいと思います。これからもどうぞよろしくお願い致します。

この場を借りて、各サービス、該当記事、関係者の方々には感謝申し上げます。ありがとうございました。


必ず結果がでるブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える”俺メディア”の極意 eBook: コグレ マサト, するぷ: 本

・ ・ ・ ・ ・

>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
セール特設ページを見る

↓↓↓無料のニュースレターを配信中です

わたしももがんばります。