日本テレビ系で放映されています情報番組『スッキリ』に、Googleマップの達人として、2020年6月3日にテレビ出演させていただきました。
そのとき、番組内で紹介しましたGoogleマップの地点のリンクをまとめましたので、ご紹介します。
番組前半で紹介したおすすめスポット
日本テレビ系列で朝8時から放送されています「スッキリ」。そちらのコーナーで、Googleマップで見られるワンクリック旅行を案内させていただきました。
>>スッキリ|日本テレビ
サイトで詳しく見る
番組前半では、Googleマップのあまり知られていないスポットや使い方をご紹介しました。
>>東京タワー(外観)
Google マップで詳しく見る
>>東京タワー(夜景)
Google マップで詳しく見る
あと、東京タワーは、サクラの時期に撮影された素敵な場所も、近くにありますのでぜひ探してみてください。
ふだんは、絶対に入ることのできない原爆ドームの中が、Googleストリートビューなら見られます。
>>原爆ドーム
Google マップで詳しく見る
マチュピチュは、市街地から、山岳列車、山道、徒歩、入り口、登山、マチュピチュと、じっさいに行くまでの工程もおすすめです。ほんとうに、行くのが大変なんだなあと実感できます。
>>マチュ・ピチュ
Google マップで詳しく見る
もちろん、マチュピチュの展望スポットからの風景も絶景ですよ。
>>Amazonで50%OFF以上のタイムセール
セール特設ページを見る
>>楽天トラベル国内ツアーのバーゲン情報はこちら
楽天で詳しく見る
原口さんご一家といっしょに見たスポット
現在放送中‼️#スッキリ に原口さん出演中です☺️
(@ntv_sukkiri)
YouTubeではMCの #加藤浩次 さんや
いろんな人が道の案内をしてくれる
芸能人ものまねカーナビ💡
無事目的地に着けるのか⁉️https://t.co/tTC6h5kdv3チャンネルも見てねー!https://t.co/imFhqdbXiC#原口あきまさ
原口あきまちゃんねる (@akimasa_youtube) June 3, 2020
ライオンテラスからライオンもいっしょに見たのですが、かなり小さかったです。おすすめは、キリンやサイやパンダや水族館エリアです。
>>アドベンチャーワールド(パンダ)
Google マップで詳しく見る
Googleマップ撮影隊が6日間かけて、カメラにおさめた貴重なオーロラです。
>>フィンランド(オーロラ)
Google マップで詳しく見る
いちばん美しい世界の絶景遺産(ナショナル ジオグラフィック) (ナショナルジオグラフィック) | ナショナル ジオグラフィック |本 | 通販 | Amazon
クック諸島はほかにも、たくさんのきれいな水中ビューが見られます。
>>クック諸島 クジラReef
Google マップで詳しく見る
>>国際宇宙ステーション
Google マップで詳しく見る
思い出の場所や宿泊されたホテルも教えて頂きました(秘密です)。
>>ハワイ ワイキキビーチ(サンズ・サウチ・ステート)
Google マップで詳しく見る
>>ハワイ クアロアランチ(ゴジラの足跡)
Google マップで詳しく見る
GODZILLA(1998) 東宝Blu-ray名作セレクション DVD・ブルーレイ – マシュー・ブロデリック, ジャン・レノ, マリア・ピティロ, ローランド・エメリッヒ
VTR終了後にスタジオで話題にでたスポット
各フロアにも行けておすすめです。
>>大英博物館
Google マップで詳しく見る
>>オルセー美術館
Google マップで詳しく見る
コーナー最後に加藤さんがおっしゃられていたアートの特集がこちらです。
>>Google Arts & Culture
サイトで詳しく見る
撮影裏話
今回は、撮影は、Appleのフェイスタイムと、マイクロソフトチームスで、リモート撮影しました。画面、右下に私と、あとモザイクがかかっているところが、スタッフのかたと原口さんファミリーです。
チームスは初めて使ったのですが、かなり安定していて使えて、ウェブブラウザでも利用できるので、これまた良いですね。これで、撮影で、Zoom、MEET、Teams、一通り使うこととなりました。あとは、Webexを使ってみたい。
撮影は2日かけて行われまして、原口さんファミリーとは約2時間ほど。お子様みなさんお元気で、使いでのあるリアクションやコメントはまさに英才教育。ほんと、こちらも楽しくGoogleマップをご案内させていただきました。
撮影から放送まで、あまり日数がなくここまで編集されていて、すごいなあと、改めてテレビ業界のかたの凄さを実感しました。わたしもユーチューバーとして、がんばろー。
まとめ
Googleマップの操作は、パソコンでもMacとWindowsで若干かわります。このあたりは、Googleにも何とかしてもらいたいところですが、なかなか治らないのが実情です。Googleマップのアプリも、ストリートビューアプリと、アースアプリと分かれてしまってますし。
世界の絶景だけでなく、こうしたお子様も楽しめるスポットがたくさんあるのもGoogleマップの魅力です。ぜひ、みなさんも外出自粛中に妄想旅行を楽しんでみてください。
・・・と、こんな感じの父親目線で、SNS、ドライブ、ゲーム、生活防衛ネタが多めでブログ記事を2009年から書いています。よろしければLINE@をフォローしていただけると更新情報を受け取れますのでおすすめです。記事を気に入ったというかたはぜひ。
・ ・ ・ ・ ・
>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
セール特設ページを見る
↓↓↓無料のニュースレターを配信中です