王様のブランチで紹介しましたGoogleマップのスポットを、アプリなどで簡単に見られるようリンク集としてまとめました。
テレビ撮影は緊張しましたが、リポーターの小林さんやスタッフの方が盛り上げてくださり、とても楽しくご紹介できました。ありがとうございました。
王様のブランチで紹介したGoogleマップ
コーナー冒頭で紹介したスポット
>>富士山 山頂
Googleマップで詳しく見る
>>NYタイムズスクウェア 198 ウェスト 45th ストリート
Googleマップで詳しく見る
>>マチュ・ピチュ
Google マップで詳しく見る
>>サル ナスカの地上絵
Googleマップで詳しく見る
前半で紹介したおすすめスポット
>>アドベンチャーワールド
Googleマップで詳しく見る
>>フィンランド オーロラ Pitkajarvi lake – Northern Lights viewing area
Googleマップで詳しく見る
>>イグアス国立公園
Googleマップで詳しく見る
>>イグアスの滝の展望遊歩道
Googleマップで詳しく見る
>>東京タワー(3D)
Googleマップで詳しく見る
>>サグラダ・ファミリア(3D)
Googleマップで詳しく見る
>>サグラダ・ファミリア(内部)
Googleマップで詳しく見る
>>Amazonで50%OFF以上のタイムセール
セール特設ページを見る
>>楽天トラベル国内ツアーのバーゲン情報はこちら
楽天で詳しく見る
くわしく学ぶ世界遺産300<第2版>世界遺産検定2級公式テキスト | 世界遺産検定事務局, NPO法人世界遺産アカデミー
番組後半で紹介したおすすめスポット
>>ワイキキビーチ(3D)
Googleマップで詳しく見る
>>ハワイの海中 (Underwater Earth撮影)
Googleマップで詳しく見る
>>クック諸島 クジラ(Underwater Earth撮影)
Googleマップで詳しく見る
>>マンボウ バリ ベニタ島(Underwater Earth撮影)
Googleマップで詳しく見る
>>ハワイ クアロア・ランチ
Googleマップで詳しく見る
>>ゴジラの足跡(上空)
Googleマップで詳しく見る
>>ゴジラの足跡(ストリートビュー)
Googleマップで詳しく見る
Amazon.co.jp | GODZILLA(1998) 東宝Blu-ray名作セレクション DVD・ブルーレイ – マシュー・ブロデリック, ジャン・レノ, マリア・ピティロ, ローランド・エメリッヒ
>>香港(3D・看板たくさん)
Googleマップで詳しく見る
>>香港 61 Sai Yeung Choi St S
Googleマップで詳しく見る
>>国際宇宙ステーション(内部)
Googleマップで詳しく見る
>>月面クレーター(日本人名:Asada)
Googleマップで詳しく見る
いちばん美しい世界の絶景遺産(ナショナル ジオグラフィック) (ナショナルジオグラフィック) | ナショナル ジオグラフィック |本 | 通販 | Amazon
リモート撮影裏話
今回も撮影はリモートで行われました。2日前に事前に、回線チェックのテスト収録を1時間ほど行いました。このあたりの流れは、ABEMAさんや、CBCテレビさんと同じです。
今回も、顔の収録と画面共有と別撮りでした。スマホでFecetimeで自撮り、画面共有にZoomという感じ。これまでも、Zoomや、GoogleMeetなどを使いましたが、今回はiPhoneでFaceTimeでした。私はふだんAndroidでしたので、テスト機器でiPhoneを持っていてよかったです。
収録は3時間ほど。ですので、残念ながらカットされたスポット、企画段階で採用されなかったスポットとありましたが、それでもこうして20分もの長いコーナーとして取り上げていただけるのは感慨深いです。
さっそく、実家から電話がはいり、母のもとに、幼馴染のママ友から「よっちゃん、テレビ出てたわよ」と連絡をもらったとのこと。テレビに出ることは、親孝行にもなるので、撮影や企画などたいへんなことも多いですが、それでも今後も積極的にお受けしていきたいです。
ご視聴いただいた皆様、本当にありがとうございました。
当日のTwitterタイムラインまとめです。おおむねご好評いただけたようで安心しました。
>>王様のブランチでGoogleマップトラベラーが紹介されていた – Togetter
サイトで詳しく見る
リポーターの小林麗菜さんのブログはこちらです。
>>王様のブランチ | 小林麗菜オフィシャルブログ「Reina’s time」Powered by Ameba
サイトで詳しく見る
まとめ
- 国際宇宙ステーションなど、行けそうもないところも行ける
- 気になったところは、まずは上空から見てみると見つけやすいかも
- 一般的な観光スポットは何回も撮影されているので、更新情報を見るのも楽しい
Googleマップは、誰が見ても楽しめる稀有なアプリです。おすすめは、親や友達と思い出の場所を見ることです。場所に関することは、言葉がどんどん出てきますので、盛り上がります。
ぜひ、Googleマップで親孝行や友達との交友を深めて下さい。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした!
・・・と、こんな感じの父親目線で、SNS、ドライブ、ゲーム、生活防衛ネタが多めでブログ記事を2009年から書いています。よろしければLINE@をフォローしていただけると更新情報を受け取れますのでおすすめです。記事を気に入ったというかたはぜひ。
・ ・ ・ ・ ・
>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
セール特設ページを見る
↓↓↓無料のニュースレターを配信中です