ソフトバンクのAndroid端末Desireがついに10月8日、最新OS
 2.2にアップデート可能になるようです。
asahi.com(朝日新聞社):ソフトバンクモバイル、「HTC Desire」向けにAndroid(TM) 2.2を10月8日より提供 – 企業リリース – ビジネス・経済
 しかし、アップデートにかかる3G通信は別途パケ代がかかります。
 一体いくらかかるのでしょうか
3Gネットワークを利用したダウンロードにはパケット通信料が必要となります。
 ということで、確実にWIFIを使い、無料で2.2アップデートを行うには、
 とりあえず、USIMカードを抜いて3G回線を切る、というのはどうでしょうか。
「HTC Desire」の“ここ”が知りたい:第2回 USIMカードなしで何ができる?――「HTC Desire」 – ITmedia +D モバイル
ここによりますと、U-SIMカードを抜くと、そもそも起動しない様子。
しかし、機内モードにして電源オフにすると、SIM無しでも起動するようです。
USIMカードなしで何ができる?――「HTC Desire」 3G以外WiFiも使えます!! – ilovedocomoの日記
 また、APN設定(通信設定)を消すという技もアリ、みたいです。
 ※要!消す前に設定をメモ
juggly.cn » HT-03Aで3Gネットワークをあえて無効化する方法
さらに、3G通信をオフに出来るアプリもある模様。
『APNDroid』通信方法スイッチアプリ~パケ代節約!~ | andronavi (アンドロナビ)
 Android 2.2 アップデートには160MBものダウンロードが必要なため、
 WiFiを使って確実にアップデートしたいものですね。
 
 
		