Googleアナリティクスにエデュケーションボタンが実装
公開日:
:
最終更新日:2013/10/31
Google Analytics 使い方 Googleアナリティクス, 学習
家電&カメラ タイムセール/バーゲン会場/クーポン配布はこちら。
Amazonでクーポンをもらう
【Amazonファッション】メンズ80%オフ商品を見る!
セール商品を見る
オススメ操作を画面内で丁寧に解説。
追記 11:55 公式に「エデュケーション」と呼称されていましたので、修正。今、アメリカで注目されているMOOCの流れにそったものと解説されてます、なるほど。
>>アナリティクス 日本版 公式ブログ: Google アナリティクス サミットで発表された新しい製品と機能 まとめ
また、すごい機能が実装されました。
画面右上、大学の帽子のようなボタンがあります。そこをクリックしますと、解説が表示される、というものです。
通常のヘルプではなく、オススメ機能に厳選して、丁寧にわかりやすく解説され、初心者には優しい。
〜(略)〜コンバージョン率の高い地域や低い地域を特定するには、[エクスプローラ] タブの [目標セット] または [e コマース] を選択します。
ユーザー>サマリー などサマリー画面で「エデュケーションボタンアカデミーボタン」をクリックし、解説を読みます。メニュー内の、オススメ操作に厳選して、使い方や意味を解説してくれます。こりゃ、解説本いらなくなりそうですね。
しかも、動画もあり、動画は字幕翻訳も可能。
一方、「プライマリーディメンション」と、画面の箇所指定に、さりげなくGoogleアナリティクス用語が出てきます。補助的に他のブログや動画、テキストなども見たほうが早いケースもあるかもしれません。
ただ、カテゴリートップのサマリーだけでなく、イベント>サマリー などミドルカテゴリーのサマリーにも表示されます。また、リアルタイムやインテリジェンスなどにも設置。いやはや、相当気合が入っています、こりゃ凄いですね。

関連するほかの記事を見てみよう!
このサイトのトップページへ行く