WordBench東京の3月勉強会に参加してきました。なんでも、WordPressからAPIを出せるということらしく興味津々。
こんにちは、WordPress大好きカグア!です。このブログもWordPressですが、APIのプラグインはまだいれていません。
今後AMPなど、WordPressがCMSエンジンとして広がっていくのかなという予感から、勉強させてもらいに行ってきました。
関連記事
>>WordPressプラグインの作り方〜初級編
>>【WordPress】手軽にクイズを作れるSSQuizプラグイン
>><画像・スライド他>WordCampTOKYO2015 でLTしてきました
>>Windows版SVNを使った公式ディレクトリWordPressプラグインの更新
この記事の目次
今回の会場はメンバーズ
ワードベンチ東京の勉強会に行ってきました。WordPressでAPIを出せちゃうという。
>>WordBench東京 3月勉強会 「WP REST API をハンズオンで学ぼう」 – WordBench東京 | Doorkeeper
地下鉄の大江戸線の勝どき駅から徒歩5分のウォーターフロントにあるトリトンタワーの37階にメンバーズさんのオフィスがあります。
ウォーターフロントのおしゃれな街にあって素敵。
会場は超おしゃれなオフィス
勉強会会場はなんとお座敷ですよ。これ、外国人に絶対受けますよね。
しかーし!ここで問題発生!まさかそんな会場とはつゆ知らず、なんと穴の空いた靴下を履いてきてしまいました。「でも、そんなときわ~、靴下返しぃ!」はい、見事、穴が隠せましたね。
というわけで、無線に繋いでPC起動してさっそくお勉強。
もう見晴らし最高
まじで感動ですよ。
この日は天気も晴れていたため、見晴らし最高でした。
夜景も超綺麗です。しかし、都会の夜景を見下ろすと、なんでワイングラスを持ちたくなるのかw。
第1部 WP REST API ことはじめ
ハンズオンのお約束 #wbtokyo pic.twitter.com/6TUPBtYS00
— WordBench東京 (@wb_tokyo) 2016年3月21日
>>hidetaka okamoto(@motchi0214)さん | Twitter
第1部は、WP REST API のインストールや注意点、コンソールを叩いたり返り値を見たりしました。こんな感じでWordPressのダッシュボードからAPIをたたいてコンソールで確認できちゃいます。便利。
おおー!WordPressからJSON返されてきたよ!すばらしい。
レバレッジメモ
・ニューヨークタイムズやワイヤードでも使われている。
・リアクトでリアルタイムにはいってくる、とかできちゃう。
・新しいプラグインのv3が出たら出たで、v2を入れ替えたりしないといけないかも。
・コアに入るかどうかは未知数
・大手メディアがチャレンジしているので、スタンダードになるかもしれない。
・なので今の間に、REST APIで試してみるのがいいのでは。
ふーむ。たしかに便利な反面、いろいろと負荷もかかる、けれどAMPもそうですが、データだけを出せるって対応したいし。今後も要チェックですね。
第2部 カスタムエンドポイントを追加しよう
次は @takahashifumiki さんの WP REST API にカスタムエンドポイントを追加するハンズオン! #wbtokyo pic.twitter.com/slJekJGmxf
— WordBench東京 (@wb_tokyo) 2016年3月21日
第2部はカスタムエンドポイントを考えるセッション。
>>高橋文樹@破滅派(地獄進行)(@takahashifumiki)さん | Twitter
公式情報はこちらです。
>>Adding Custom Endpoints | WP REST API v2 Documentation
おすすめ書籍
講師の高橋さんおすすめの書籍。とりあえずポチりましょう。
Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus) : 山本 陽平 : 本
レバレッジメモ
・プラグインとテンプレートとSQLをDLしてインポート
・どういうカスタムエンドポイントが必要か考える(各グループが案を発表)。
・写経タイム PHPStorm便利。
>>PhpStorm | サムライズム
写経タイムではAPIがどういう値を返してくるのかなどを、講師の高橋さんがライブコーディングして見せてくれました。wp-jsonにアクセスすると、各自エラーも含めメッセージが出れば成功、という流れでした。
ちなみに、私は環境構築の時点で脱落していました。゚(゚´ω`゚)゚。ピー がんばろっと。
勉強会後は懇親会
勉強会が終わった後はお楽しみの懇親会!お寿司が振る舞われたのですが、築地が近いからか美味しい!各テーブル速攻で無くなってましたw。
ライトンニングトーク大会。みなさん、ほんと勉強されてるなあ。
そして、トリトンタワーの2階にある居酒屋で打ち上げ。わーい。
本当に毎回ワードベンチ東京は楽しくて有意義な勉強会で感謝です。関係者のみなさま、本当にありがとうございました。
まとめ
関東でWordPressに関われる方ならば、ぜひ参加しましょう!
こちらのイベントページをフォローしておくと便利です。
>>WordBench東京 | Doorkeeper
>>(1) WordBench 東京
わからないことあっても、少しくらい背伸びしてがんばって勉強するほうが成長するというものです。みんな最初はチャレンジャー。お互い教え合いながら、いっしょに学ぶのが良いかと思います。
WordPressも、ほんとどんどん進化していきますね。
・ ・ ・ ・ ・
>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
セール特設ページを見る
↓↓↓無料のニュースレターを配信中です