キーワードマーケティングの大家、滝井氏がブログで、MFOと思われるサイトの一覧を公開しました。
MFOとは、クリックされてもコンバージョンにつながりにくいサイトのようで、クリック課金広告では、広告主はたまったものではありません。
度を超えたMFOによって、 膨大な無駄クリックが発生して、 多くの広告主が怒りの声をあげている。
と綴っており、Twitterでも賛同の声が、多数メンションされています。
>>滝井秀典 キーワードマーケティング・ブログ:MFOという大問題(怒)~Yahoo!リスティング広告(旧オーバーチュア)
合計247ドメインのボリュームです。こういう情報は本当に助かりますね。
Yahoo!リスティング広告では、思いがけないサイトに表示されることを除外できるようなので、クリック課金が心配な方は、設定すると良いでしょう。