Google Analytics では、キャンペーンごとのアクセスを把握できます。
ただ、そのキャンペーンは、どういう広告グループを作り、どういう分類で整理するのか
「設計」に悩むものです。一方、そういった情報はさすがに他社には聞けないですし。
しかし、キャンペーンを記録するためのURL付加情報を読み取ると、その一部は推理できます。
「あー、メルマガやTwitterからの、キャンペーンの効果測定をしているのね。」など。
本エントリーでは、それらのキャンペーントラッキングと呼ばれる、付加情報付きの
URLをいろいろと探してみました。キャンペーン整理に参考になれば。
※文末に調査時に使ったURLも記載してます。
補足:なお、キャンペーンのURLを作成するには、こちら。
ツール: URL 生成ツール – Analytics ヘルプ
この記事の目次
- 1.Twitter
- 2.東芝:dynabook.com
- 3.パズルゲームパクロス
- 4.スゴレン
- 5.堀江貴文オフィシャルブログ
- 6.サイバーリンク (CyberLink)
- 7.BustedTees – Funny T-Shirts
- 8.ビジネス向け Google Apps
- 9.MySpace
- 10.Yahoo!映像トピックス
- 11.NICT 宇宙天気情報センター
- 12.コマーシャライザー
- 13.ニューズウィーク日本版
- 14.Outdoor-Market.com
- 15.USTREAM
- 16.Html5 Collect
- 17.URL短縮サービス~AM6
- 17.For M | 男のヒラメキ実用マガジン
- 18.(社) 日本アロマ環境協会
- 19.ビートルズ オフィシャル グッズ ショップ
- 20.JWORD(大前研一「ニュースの視点」Blog)
- キャンペーントラッキング、調査方法
- 雑感~管理方法はいろいろ
1.Twitter
例 http://twitter.jp/xxxxx?utm_content=profile&utm_source=follow&utm_campaign=twitter20080331162631&utm_medium=email
リンク設置場所:フォロー通知のメール内URL
キャンペーン名:twitter20080331162631
メディア:email、ソース:フォロー、広告の区別:プロフィール
2.東芝:dynabook.com
例 http://dynabook.com/pc/promo_c/info/index_j.htm?utm_source=dynabook_top&utm_medium=left_navi&utm_campaign=promo_c
リンク設置場所:ダイナブックTOPページバナー
キャンペーン名:promo_c
メディア:left_navi、ソース:dynabook_top
3.パズルゲームパクロス
例 http://www.puzzlegame.jp/?utm_source=banner&utm_medium=goisunet
リンク設置場所:(おそらく)アフィリエイトか広告バナー設置サイト等
メディア:goisunet(掲載元)、ソース:banner(バナー広告)
4.スゴレン
例 http://www.sugoren.com/report/post_559.php?utm_source=sugoren&utm_medium=rss
リンク設置場所:RSSフィード
メディア:RSS、ソース:sugoren(自社という意味かと)
5.堀江貴文オフィシャルブログ
例 http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10585871243.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
リンク設置場所:ツイッターフィード
メディア:twitter、ソース:twitterfeed
6.サイバーリンク (CyberLink)
例 http://jp.cyberlink.com/products/cyberlink-media-suite/overview_ja_JP.html?affid=2581_737_479_3_0_JPN_cyberlink-media-suite&utm_source=CLHP_FeaturedSoftware&utm_medium=CLHP_FeaturedSoftware_3_cyberlink-media-suite&utm_campaign=CL_Homepage
リンク設置場所:サイバーリンクTOPページ
メディア:CLHP_FeaturedSoftware_3_cyberlink-media-suite、ソース:CLHP_FeaturedSoftware
キャンペーン名:CL_Homepage
7.BustedTees – Funny T-Shirts
例 http://www.bustedtees.com/redringofdeath?utm_medium=emailED&utm_source=060110&utm_campaign=RedRingofDeath
リンク設置場所:メール
メディア:メール、ソース:060110(日付かと)、キャンペーン名:RedRingofDeath
8.ビジネス向け Google Apps
例 http://www.google.com/apps/intl/ja/business/spreadtheword.html#utm_medium=redirect&utm_source=ja-redirect-apac-jp-gogoogle_spreadtheword&utm_campaign=gogoogle
リンク設置場所:Go Googleキャンペーンサイト内
メディア:リダイレクト、ソース:ja-redirect-apac-jp-gogoogle_spreadtheword
キャンペーン名:gogoogle
9.MySpace
例 http://jp.myspace.com/msjustream/?utm_source=mysp&utm_medium=GNavi&utm_content=text&utm_campaign=hotei
リンク設置場所:MySpaceメニュー内
キャンペーン名:hotei
メディア:GNavi、ソース:mysp、広告の区別:text
10.Yahoo!映像トピックス
例 http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/music/pf0cf181f6d38ca2f2a012fded99889df?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter #videotopics
リンク設置場所:Yahoo!映像トピックス内Twitterボタン
メディア:Twitter、ソース:Twitterfeed
11.NICT 宇宙天気情報センター
例 http://swc.nict.go.jp/datacenter/daily_latestnews.php?utm_source=feedburner&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed:+NICTSPCWTH+(%22NICT+%E5%AE%87%E5%AE%99%E5%A4%A9%E6%B0%97%22+via+houteng+in+Google+Reader)#alert
リンク設置場所:TOP以外のグローバルナビゲーション「臨時情報」
キャンペーン名:Feed+「”NICT 宇宙天気” via houteng in Google Reader」
メディア:Twitter、ソース:feedburner
12.コマーシャライザー
例 http://cmizer.com/movie/106742?utm_medium=yahoo_auc_parts&utm_source=YahooAuction&vos=ncomprsbz09031901
リンク設置場所:各CM作品を埋め込むソース内
メディア:yahoo_auc_parts、ソース:YahooAuction
(vos=ncomprsbz09031901 ・・・広告の区別ですかね。)
13.ニューズウィーク日本版
例 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/05/post-1290.php?utm_medium=bt.io-twitter&utm_source=direct-bt.io&utm_content=backtype-tweetcount
リンク設置場所:記事中のRTボタン
メディア:bt.io-twitter、ソース:direct-bt.io、広告の区別:backtype-tweetcount
14.Outdoor-Market.com
例 http://www.outdoor-market.com/user_data/monitor.php?utm_source=mail&utm_medium=pr090722_2
リンク設置場所:メルマガ内
メディア:pr090722_2、ソース:mail
15.USTREAM
例 http://www.ustream.tv/channel/ptf-live1/v3#utm_campaign=twitter.com&utm_source=3489579&utm_medium=social
リンク設置場所:ソーシャルストリームコメント内
キャンペーン名:twitter.com、メディア:social、ソース:3489579 (ユーザー番号?)
16.Html5 Collect
例 http://html5collect.net/demo/story.php?title=firefox-4-beta-1を速攻チェック-ui刷新、html5対応強化&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
リンク設置場所:公式ツイート内
メディア:twitter、ソース:twitterfeed
17.URL短縮サービス~AM6
例 http://www.hirose-kohmi.jp/blog/?p=10934&utm_medium=twitter&utm_source=am6_feedtweet&utm_campaign=kohmi
リンク設置場所:URLを短縮すると付加
キャンペーン名:kohmi、メディア:twitter、ソース:am6_feedtweet
17.For M | 男のヒラメキ実用マガジン
例 http://form.allabout.co.jp/tips/t_lifehack/68/?utm_source=API&utm_medium=twitter
リンク設置場所:記事内ツイートボタン
メディア:twitter、ソース:API
18.(社) 日本アロマ環境協会
例 http://www.aromakankyo.or.jp/lp/kentei_100301.html?utm_source=mixi&utm_medium=banner&utm_campaign=kentei-mixi_100301
リンク設置場所:mixi
キャンペーン名:kentei-mixi_100301、メディア:バナー、ソース:mixi
19.ビートルズ オフィシャル グッズ ショップ
例 http://www.thebeatles-store.jp/special/100315_yahoo/?utm_source=yahoo&utm_medium=campaign100315&utm_campaign=bnr
リンク設置場所:ヤフー
キャンペーン名:bnr、メディア:campaign100315、ソース:yahoo
20.JWORD(大前研一「ニュースの視点」Blog)
例 http://www.ohmae.biz/koblog/?argument=6PfCRkpc&ai=200&utm_source=jword&utm_medium=text&utm_term=omaekenichi
リンク設置場所:JWORD内
独自引数有、メディア:text、ソース:jword、キーワード:omaekenichi
キャンペーントラッキング、調査方法
・Googleで「utm_medium」検索
・Googleで「utm_medium=yahoo」などと当たりを付けて
・BackTweetsで、「utm_medium」検索。<<短縮URL内も探せる!
・URLが%21%23・・・となっている場合はデコード。URLエンコード・デコードフォーム
雑感~管理方法はいろいろ
・公式Twitterで吐き出してるURLに付加されている所は、
ほとんど無かったですねえ・・・。
・東芝さんのトップページバナーをキャンペーン管理しているのはナルホド。
・概ね、Twitterやメルマガなどノーリファラの効果測定を目指すことが多い。
・しかし、Twitterfeed、強い。
ブログ記事の自動投稿サービス-Twitterfeed-
・キャンペーン名とソース名はどちらを20100301といった「期間」情報にするのかホントいろいろ。
・大前氏のJWORDのように、独自引数も付けられるんですね!
・アフィリ管理とかも探せばありそう。