ブロガー大忘年会というイベントに参加してきました。毎年行われているイベントだそうです。
こんにちは、ブログ大好きカグア!です。ブロガーが集まる恒例のイベントだそうですが、今回初めて参加させていただきました。
応募したライトニングがたまたま当選しましたので、登壇させていただきました。今日はそのレポートです。
関連記事
>>しくじり先生に学ぶプレゼン構成テンプレート(作例付)
>>WordCamp TOKYO 2015 でライトニングトーク登壇します
>>WordCamp Tokyo 2016 に参加した超個人的ふりかえり備忘録
この記事の目次
ブロガー大忘年会とは
>>12月2日(金)開催:ブロガー大忘年会2016 ブロガーライトニングトーク参加者募集します!|アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)
アジャイルメディア・ネットワークさんは、ブロガーと企業とをつなげる広告会社さんです。レビューを書きたいユーザーと企業をマッチングさせるサービスがあるそうで、そこが主催です。ですので、ブロガーさんがたくさん集まって、今年を慰労しようねという会で、超盛り上がりました。
ライトニングトークの会場の様子
さて、イベントが始まりますと、会場はすでにヒートアップ。やっぱり立食はいいですね。
開場直後に撮影したイベント会場。渋谷の東急ハンズ近くのビルの7階。超シャレオツです。
スクリーンもどでかい迫力。
もちろん、料理も美味で、お酒は飲み放題でした。ライトニングトークの後はがんがん飲ませて頂きましたw。
入り口がなんか、ザ・ベストテン(!)みたいで、ゴージャスです。
ライトニングトーク登壇者
今回のライトニング登壇者はわたしを含め5人。私以外はブログブームの頃を知っている人ならば誰もが知ってる超有名人な方ばかりです。ガクブルです((( ;゚Д゚)))
>>かぜさいと
>>[N]ネタフル
>>WADA-blog(わだぶろぐ)
>>わかったブログ
ほったらかしでも月10万円! ミニサイトをつくって儲ける法 | 和田 亜希子
和田さんの著書です。
ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座 | 菅家 伸, かん吉
かん吉さんの著書。次はアフィリエイト本が出るそうです。楽しみ。
会場には、他にも有名ブロガーさんがたくさんいて、貴重なお話をたくさん聞けて嬉しかったです。
ライトニングトークの準備と実際
ネタ集めと事前の情報収集
ブロガーさんが集まるイベントですので、検索しますと過年度の様子はすぐにわかります。会場の雰囲気やどういうライトニングトークが行われたのか、などをチェックします。
>>#ブロガー大忘年会2015 のつぶやきまとめ – Togetterまとめ
まあここでライトニングトークの自分のなかでの目的を決めるわけですね。ネタやテーマは予め提出しますが、伝え方は登壇者が考えます。せっかく皆様に聞いていただくので、どう伝わったら成功かというのは、自分の中で決めておかないとぼやけてしまうので、必ずこれを行います。
そして、今回は大御所ブロガーさんばかりだということが事前にわかりましたので、ネタは自分の体験談に絞りました。ブログのコツとか方法論ではなく、吉田いち個人の体験でブログを書く人が聴いて参考になりそうなネタを集めました。
ライトニングトーク資料の作り方
あと、こういったイベントでは投影機はたいていマックです。ですのでWindowsのフォントは搭載されていないため、パワーポイントで作った資料を画像にします。
作ったスライドの全ページを画像で出力できます。とりあえずPNGで出力。あとは、画像を複数選択して右クリックし、Windows標準の「印刷」から資料を作成します。
その印刷時にPDF作成アプリをプリンタの代わりに選べばOKです。こうすると、MACでも文字ズレや文字化けをしないスライドが作成できます。
PDF作成にはわたしはこちらを使っています。パワーポイント標準のPDF作成機能でも良いのですが、フォント埋め込みが正しく行われたかどうかなど、画像であれば余計な心配をしなくて済むので、もう最近はしばらくこの方式ですね。で、PDFでスライドを納品。
>>PrimoPDF – 窓の杜ライブラリ
ちなみに今回は、しくじり先生メソッドを使いました。冒頭に万人に共通の数字をもってくることでどなたにも興味を持ってもらうことができます。おすすめですよ。
ライトニングトークのリハーサル
3分ですのでまあ2分半くらいを目標にスライド枚数を調整します。あまり早すぎてもダメですが、リハーサルを繰り返していると、これはいらないなとか見えてくるので、ひたすらリハーサルです。わたしは基本、暗記するまでやります。
登壇直前まで、暗唱するために、GoogleドライブにPDFを入れておきます。GoogleドライブのPDFはこんな感じにスクロールで読めて、出先でも資料チェックができて、とても便利です。
電車のなかで、心のなかで、ごにょごにょつぶやいて練習します。
3分間のライトニングトーク
まずはタイトル。「マツコの知らない世界」に出させて頂いたときに、ブログに起こったある出来事をお伝えしました。
プレゼン開始。こんな感じでみんなの前に講演台があって、そこにMACがあってページ送りします。わたしはPDFで納品したため、パソコン画面に自分のスライドが映らずちょっと焦りました。まあパワポじゃないので仕方ないですね。
今回、撮影は和田さんにお願いしちゃいました。すばらしいアングルです!なんか凄いプレゼンに見えますw。ありがとうございます。
3分間はあっという間ですが、だいたい10秒残しで、ライトニングトークを無事に終わることができました。
たぶんそれなりには、聴いていただけたと思いますので良かったと思います。ブログ未出の情報です。
ありがとうございました!
協賛企業もたくさん出店
会場にはスポンサー企業が来て商品をPRしていました。ブロガーイベントならではですね。
こちらはバッファローさん。マウスが超静かです。なんと赤いモデルはホイールまで静音!
DMM.makeさんは話題の格安4Kディスプレイ。まったく遜色ないです。PS4Proでデモされてましたが、超キレイです。
ソフトバンク コマース&サービスさんは、ヤフーカーナビを操作できる端末。売れてるそうです。ほしい!
今回なるほどなーと思ったのが、プレゼント大会は事前に配られたネームプレートの裏に書いてある番号が呼ばれる、という方式だったこと。ビンゴなどよりもダレず、しかもさくさく進むので30名以上当たるのですが進行スムーズでした。さすがですね。
Amazon | DMM.com DMM.make DISPLAY 4K 50インチ DME-4K50D
4K50インチで6万円台ですからねー、すごい。※チューナー非搭載
BUFFALO 無線(2.4GHz) BlueLED プレミアムフィットマウス 静音 5ボタン Sサイズ ブラック BSMBW505SBK
超持ちやすかったです。
SoftBank SELECTION ナビうま ハンドルリモコン for Yahoo!カーナビ リモコン ブラック 【正規代理店品】 SB-CN01-YICC
売れてますね、アマゾンでも。
当日参加されたブロガーさんの記事
わたし以外にも、多くの方がレポート記事を書かれています。今年、参加できなかった方はぜひ来年、参加してみてください。ほんと楽しいですよ。
かん吉さん。アキレス腱断裂のお話をされていました。復活おめでとうございます。
>>かん吉 – ブロガー大忘年会 – Powered by LINE
浜松から来てくださったかぜさいとさん、お疲れ様です!
>>ブロガー大忘年会の3分間で話した、3年分のこと。#ブロガー大忘年会2016 | かぜさいと | かぜさいと
人が大きく映ってるブログって、見ていて飽きないですよね。すばらしい。
>>#ブロガー大忘年会2016 by AMN に参加してきました | Digital Life Innovator
しゅうまいさんも超有名ブロガーさんです。取り上げていただきありがとうございます!
>>#ブロガー大忘年会2016 で思い出したブログの楽しさ | しゅうまいの256倍ブログ neophilia++
当日の様子は、Twitterハッシュタグがわかりやすいです。
>>#ブロガー大忘年会2016 – Twitter検索
場数をこなせばある程度はうまくなる。逆に場数こなさないとうまくはならない。
>>社員が持ち回りでライトニングトークする社内イベント、数年続けたらこんな効果がありました-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
いまはツイッターですぐにまとめが出来てくるのでとても助かります。ライトニングトークやプレゼンでは、こういう会場の雰囲気を事前にリサーチできることがとても重要。
>>#ブロガー大忘年会2015 のつぶやきまとめ – Togetterまとめ
まとめ
今回はライトニングトークの登壇をしてきましたが、個人的には有名ブロガーさんにいろいろとお話を聞けたのが良かったです。わたしもいつか有名ブロガーさんのように自己実現してみたいですね。
>>人気の「ブログ: 本」最新一覧はこちら。
Amazonで詳しく見る
近年はアプリや動画など、メディアが細分化していますが、ブログもまだまだ盛り上がっていくのだろうなーと思ったイベントでした。ありがとうございました!
今回参加できなかった方も、次回はぜひ。おすすめですよ。
・ ・ ・ ・ ・
>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
セール特設ページを見る
↓↓↓無料のニュースレターを配信中です