成果が出やすいものから。
何気ない投稿が少ないながらアクセスを稼いでいる。そんなランディングページはありませんか?
Googleアナリティクスのリアルタイム解析をつねに見ていますと、よく目にするランディングページがあるはずです。
訪問を稼いでくれているページならば、せっかくなのでチューニングしてCVまで導けるよう接客力を高めましょう。
コンバージョン率を上げた事例
とりあえず、こんな感じです。セッション数こそ少ないですが、CVRが0.95%に増えていますね。
LPを調整して、成果が出るようにしよう、ということです。
ランディングページに途中にも導線を入れる
表題のとおりですw。
以前もページ最下部に導線はあったのですが、途中にも入れた、ということです。とはいえ、本文中で紹介しています俳優さんの出演DVDへのリンクを入れています。脈絡が不自然にならないように導線を入れることがコツです。
LPとかでも、縦に長いページのいろいろな箇所に「お問い合せはこちら!」ボタンがたくさんありますよね。あんな感じですが、文脈に沿っているのでCVRにつながる、というわけです。
こういう商品もありますよ、もし宜しければどうぞ、といった接客をする気持ちですね。
リアルタイム解析をつねに見るのは重要
アクセス数が少ないと、Googleアナリティクスのリアルタイム解析ってあまり見ないんじゃないですかね。でも、つねに表示させておきますと、「え!こんなページ見られてる」というのがダイレクトに伝わってくるんですよね。
見続けていますと、意識していなかったけどよく目につくページというのが、だんだんとわかってきます。
そういうランディングページを見つけて、テコ入れするってことです。
Webライティング実践講座 ニュースリリースから商品説明まで (Web Professional Books) 中野 克平: Kindleストア
こちら本当にオススメです。この手法が生きるのは、読み応えがあって集客力のあるコンテンツです。そういった記事を書くのに、そしてスキルアップするために本当に役立ちます。
気になるLPを見つけて、ぜひみなさんもコンバージョン率を上げてくださいね。
・ ・ ・ ・ ・
>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
セール特設ページを見る
↓↓↓無料のニュースレターを配信中です