「お父さん!見て!見て!」帰宅すると、2番目の子供がわたしにいきなり。見てみると、姉の3DSが無残な姿に・・・。
こんにちは、カグア!です。3DSのヒンジ部分が折れて破損していました。分解して分ったのですが、右側だけに荷重がかかる仕組みだったのですね。たしかに古い3DSでも右だけヒビがはいっていました。
幸い起動は出来たので、おかしくなる前にデータを引っ越した。2015年10月22日時点での、そのときのメモです。
関連記事
>>スプラトゥーン2のロビー「この先のモードで遊ぶには…」の解決方法
>>ポケモンGOで位置情報や移動距離を裏技で攻略する方法
>>どうぶつの森ハッピーホームデザイナーに表現上のバグ
>>知らなかった・・・すでにニンテンドー3DSでアプリ内課金ゲームがあったのね
3DSでデータを引っ越しする準備
>>ソフトとデータを異なる本体へ引っ越しする|ニンテンドー3DS サポート情報|Nintendo
まずは、公式ホームページで確認してください。以下のものを準備しておきます。
・古い3DS(e-shopのアカウント)+最新版システム
・新しい3DS(ネット接続など一通りの設定済み)+最新システム
※それぞれ電源アダプタは必要(わたしは30分くらいかかりました)
この2つが必要です。
設定メニューから、本体の更新をそれぞれして最新版にしておきます。さらに、引越し先の3DSはネット接続や日付設定など、最低限のセットアップは済ませておきます。
引越し後は引っ越し元の3DSは初期化されますので注意してください。これはゲームの利用規約上複数の3DSで稼働しないためです。※SDカードまでは初期化されません。
ソフトとデータの移行の方法
・「引越し元」設定メニューからデータの引っ越し
「同意する」などをタッチして先に進めますと、引越し先の3DSを探すモードになります。本体背面の赤外線ポートからデータが移動します。
・「引越し先」設定メニューからデータの引っ越し
「引っ越しデータの受信」を選び、引越し元3DSの赤外線部分に、同じように赤外線部分を向けてください。
すると、引越し元3DSの画面に、新しい3DSの名前が表示されます。それをタッチしますと、あとは自動的にデータ引越しが始まります。
ダウンロードしたゲームやデータがありますと、30分以上かかると思います。かならず電源アダプタをそれぞれ用意して進めてください。
引っ越した後は、数分しますとアイコンが出てきます。最初表示されず焦りましたが、数分するとだんだんと出てきました。
データ移行の注意点
・一度引っ越しすると、1週間は引っ越しできません。
・引っ越しできる回数は5回まで。
・引越し後はSDカードを新しい方の3DSへ挿せばOK。
・新3DSから旧3DSへの引っ越しはできない項目もある。
くわしくは公式ヘルプをご覧ください。
>>ソフトとデータの引っ越しについて|ニンテンドー3DS Q&A|サポート情報|Nintendo
3DSデータ移行関連情報リンク
新3DSへのデータ移行は、詳細がこまかく書いてあります。
>>ニンテンドー3DS/3DS LLからNewニンテンドー3DS/New 3DS LLへの引っ越し|ニンテンドー3DS サポート情報|Nintendo
モンハンの注意事項。やはりデータの引っ越しで移動させないと、アイテムなどは正しく移動しない模様。
>>本体を変更しても続きからプレイ可能ですか? (モンスターハンター4) | 株式会社カプコン : サポート
昔は引っ越しも大変だった。
>>意外に難しい3DSの引っ越し機能でハマった。|面白ニュース 秒刊SUNDAY
SDカードは引っ越し元のをそのまま使う(差し替えて使う)。SDカード保存のデータは、引っ越しされるわけではないのですね・・・。
>>3DSのデータを引っ越ししたら追加コンテンツやセーブデータが消えました。3DS… – Yahoo!知恵袋
慎重にすすめましょう!
まとめ
今回はたまたま起動したので、なんとか引っ越しできて良かったです。上部と言われているニンテンドーのハードですが、たしかに壊れても気丈でした。ほんとうにすばらしい。
New ニンテンドー3DS ホワイト: ゲーム
そして、データ引越しのUIも素晴らしい。一度もつまづくことなく移行することができました。後から読むとたまたま、というのもあったかもしれませんが、ここまで簡単にデータ移行ができるとは驚きました。さすがだなと感心。
でも、ヒビ割れを発見した時点で買い替えや修理を検討していれば良かったのですね。反省。でもそろそろ新3DSを買ってあげないとかな、と思いました。
・ ・ ・ ・ ・
>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
セール特設ページを見る
↓↓↓無料のニュースレターを配信中です