下手の考え休むに似たり。
仕事で良いアイデアが浮かばないときは、とにかく動かすようにします。歩いたり、書いたり・・・。
歩くと血の巡りが良くなって、良いアイデアが閃きやすくなる、そんなエントリーも見たことがあります。
また、「とにかく書く!」ですが、私の場合、常にスケッチブックを持ち歩き、とにかく書きます。絵でもキーワードでも何でも。
何を書くかというと、「現状」と「今出来ること」。これはすぐに書けるからです。そうして書くことで整理されていくし、そこで新しいヒントが見えてくるのです。
また、疲れたらイラストや落書きなどもします。どこかで「楽しい!」と感じることがモチベーション持続に役立つと見ました。きつくなって来たらすぐにゆるゆるモードです。
カオスな状況下こそ楽しんだ方が良いのかなと。