実はmixiよりも先に使い始めていたGREE。
ひさしぶりにログインしてみた。雑感としてはこう。
・タイムラインが画像、絵文字付きなので見やすい
・広告がほとんど無くスッキリ
・反応が早いし、「素」で書いている印象(口語みたいな)
・やはり携帯がメインなのでゲームとかはPCでは制限多し
・タレントさんの日記などでの交流はすごくビジュアル的でやりやすい
- - - - -
以前、GREEは技術者、mixiはクリエイターが多いと言われていた
本当に黎明期がありましたが、それはすごく昔のこと。
そのころのアカウントから塩漬けだったので、アカウントを思い出す
ところからでしたが、無事ログイン出来て「ほっ」。
やはり、携帯がメインなのか、PC版は広告がほとんど無い。
情報量も、「いかにも携帯をPCにしました」って感じの少なさですごく軽い。
しかもレス早いし、エッジが効いてる。素だ。
携帯で気軽にコメントしている感じ。
ただ、かなり秘匿性が強い印象。
とにかくニックネームが長い。というか、雰囲気によって、
変えるのが普通なのかも、と思わせる文体。
したがって、ちょっと「友達申請」し辛い・・・。
Twitterのように、気軽にフォローしまくる、というのは無理そうだ。しかし、友達増えないと
タイムラインが淋しいし、ううむ。
私の応援している芸人さんもアカウントを取っていた。
携帯簡易HPで更新していた頃と違い、友達が2000人も!さらに日記にコメントが
常に10以上付いている。嬉しかった。
近いうちにスマートフォン対応もしていくらしいし、
何気に、次に来るのはfacebookじゃなくてGREEなのかも、と思ったりもして。