クワイナリディメンションまであるGoogleアナリティクスのカスタムレポート
先日カスタムレポートが新しくなったとお伝えしましたが、じつはもっとすごかったです。ディメンションが5つまで使えるようになってました。クワイナリーディメンションです!
先日カスタムレポートが新しくなったとお伝えしましたが、じつはもっとすごかったです。ディメンションが5つまで使えるようになってました。クワイナリーディメンションです!
ついにセカンダリーディメンションから増えて4つになりました。Googleアナリティクスのカスタムレポートで、同時に扱えるディメンション(縦軸)が4つになりました。これでさらに詳細な深堀りが一覧できます。
GoogleアナリティクスのAdWordsメニューにツリーマップが実装されました。AdWordsで多くのアカウントやキャンペーンを管理している人は、Googleアナリティクスのこういったビジュアル集計機能が役立つかもしれません。
Googleアナリティクスのアプリがバージョンアップ。このたび、正式にiPadに最適化されたようです。フリップボードのようにサックサクに各レポートが閲覧でき、これぞタブレット!という仕上がりになっていました。
Googleアナリティクス(ユニバーサルアナリティクス)にまた新機能です。Googleアナリティクスでベンチマークに協力している世界中の同業種サイトのデータと比較ができます。以前もありました、このベンチマーク機能は指標も追加されるなど、さらに活用が広がりそうです。
Googleアナリティクスのセグメント機能で使えるディメンションや指標がパワーアップしてました。知らない間にeコマースとかディメンション増えてますね。すげえ。
Googleアナリティクス(ユニバーサルアナリティクス)で、コンバージョン(目標)設定で、共有リンク生成が可能になりました。ソリューションギャラリーからインポートも可能。ただし、気軽に試せるわけではないので注意!
Googleが、正式にユニバーサルアナリティクスを公開しました。今後、サイト運営者は移行を実践に移すことを検討しなくてはなりません。関係者の方々、とりあえずはお疲れ様でした。そして、サイト運営者の方、これからがんばってまいりましょう。
超焦りました。Googleアナリティクスのアップデートはもう驚かないのですが、さすがに今回はCPCが激増したので、超焦りました。とりあえず、AdWordsのほうには影響無いようでひと安心です。