10月20日に、公開されたグーグルアナリティクスAPIを使ったExcelライブラリ。
 そのライブラリを使ったサンプルExcelファイルが公開されました。
 使い慣れたExcelで、グーグルアナリティクスを分析できる
 という凄いサンプルになっています。
 
1.ダウンロード
 上記リンクをクリックしアクセスしましたら、「サンプル」というリンクを右クリックして
 名前を付けて保存。
2.ファイルの有効化
 ダウンロードしたGAAPI_sample.xlsを開きますと、メッセージが表示されますので、
 「マクロを有効にする」にします。
3.アカウント情報を入力
 メールアドレスとパスワードを入力し、ツール>マクロ>マクロ、とし
 [実行]をクリックします。
4.プロファイルIDをコピー
 実行後、Google Analytics のプロファイルID一覧が表示されますので、
 見たいプロファイルIDの数字をコピーし、上記「profile id」欄に貼り付けます。
5.マクロを再実行
 再びマクロを実行します。ツール>マクロ>マクロ・・・[実行]
 Google Analytics APIを介し、PVとセッション数が取り込まれます。
6.日付表示を調整
 Google Analytics APIから取り込まれた日付は、エクセルで処理できる日付形式に
 なっていませんので、以下のような関数を組むと良いでしょう。
=DATE(LEFT(D7,4),MID(D7,5,2),MID(D7,7,2))
なお、セル書式で日付にしておきます。ショートカットは[Ctrl]+[1]
7.グラフ作成
 あとは、いくらでも加工が可能ですので、グラフなどを作成しましょう。
 ここまで数分。やはり、使い慣れたExcelで分析出来るのは助かります。
 グラフのショートカットは[ALT]+[F1]
 ※棒グラフですが、あとは右クリック「グラフの種類」で変更。
マクロまで作っていただいたtoshiyuki_saito氏には、この場を借りてお礼申し上げます。
秀和システム
売り上げランキング: 1604

 とてもわかりやすい!!!!
 とてもわかりやすい!!!! これはホントにいいわ
 これはホントにいいわ かえるに教えてもらった。
 かえるに教えてもらった。 とっかかりにはピッタリですね
 とっかかりにはピッタリですね 読みきったぞー
 読みきったぞー
 
		







