SEO効果を上げるために私が毎日している絞り込みアプローチ

どこから手をつけていくのか。

ウェブマスターツールはキーワードの宝庫だけど

このブログを読んでいる方は、もうすでにウェブマスターツールをGoogleアナリティクスに連携していると思います。

(not provided)の無い、キーワードの宝庫ですよね。

でも、保存期間が2ヶ月だったり、まああくまで参考値だったりと、その活用は難しかったりしませんか。

そこで、私が毎日チェックしていますアプローチ方法をご紹介します。

改善可能なキーワードを見つける

ウェブマスターツールで見るところ

Googleアナリティクスで、集客>検索エンジン最適化>検索クエリ としましたら、上図のようにアドバンスフィルターをかけます。

1.ブランドワードを除外する
(ブランドワードは一般的にCVRも高く、すでに来る気満々なのでメスを入れる優先度は低くて良い。)

2.平均掲載順位が10位より上
(1ページ目に表示されている、という意味ですね。)

3.CTRが5%未満
1ページ目に表示されてるにもかかわらず、なぜクリックされないのか?

ということを、表示件数が多い(ボリュームが多い)順に、上からチェックしていけばいいわけです。

SEO効果を上げるための考え方

ポイントは3番目ですよね。

1ページ目に表示されテイルにもかかわらず、低いクリック率ということは、何らかの原因があるはずです。

実際に、そのキーワードで検索し、検索ニーズ、競合、そして自社のタイトルとデスクリプションをチェックします。

どっちがわるいのか?

・タイトルは30文字程度、デスクリプションは110文字程度でちゃんと表示されているか?
・検索キーワードのニーズを満たすことを伝える文章になっているか?
・上位の検索結果よりもアピールできてるか?

などを検討し、そのページのタイトルタグとメタタグデスクリプションをチューニングするのです。

すでに良い位置に来ているページで、第1印象で存していたら勿体無いですよね、という話です。

すでに高いCTRのもの強化する

前述のフィルタでは、チェックする効率優先でしCTR5%未満に絞り込みました。

いっぽうで、すでに成果を上げているものを調べ、そのページの誘引力を利用することも重要です。

せっかく高CTRを誇っているわけですから、そのページ内に関連記事へのリンクを手動で入れたり、CVへの導線やバナーを強調したり、とさらに成果を伸ばす施策をうつわけですね。

自分たちだけでできることを、地道に積み重ねることが重要です。

そうやってサイトは成長させていくものだと思います。

PS そういえば恥ずかしながら、松尾さんの書籍、つい最近読んだんですよ。やっぱりいいですね。具体的で身の丈にあった実践を、積み重ねる大切さが伝わってきます。オススメ。

・ ・ ・ ・ ・

>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
セール特設ページを見る

↓↓↓無料のニュースレターを配信中です

見込みある、ページやワードを見逃さないで。