
グーグルアナリティクスはbot類はカットしてくれてると思ったのですが、
偶然、カスタム変数に計測されたのでシェアしましょう。
上図は先週1週間のセッション数。平均して1日10回前後クロールしてくれてます。
日本全国からクロールしてくれてます。

参照元サイトも計測されています。一体どういうことでしょう・・・。

時間帯は概ねビジネスタイム。日本時間で働いてくれてるのね。

ちなみに、上位のコンテンツを見ると、ほぼキャッシュ・・・、もしや!?

これってキャッシュされたページのトラッキングコードが計測されちゃってるんですかね!?
ユーザー>>ネットワーク環境>>ホスト名、で
早速調べてみます。この「ホスト名」というメニューは、通常はそのサイトのドメインが
計上されますが、例えば翻訳サイトなど何かのサイトを経由して見ると、計測されます。

ありました・・・。
まあ0.56%ですので、誤差の範囲と言えば範囲ですが。
気になる人はアドバンス セグメントやカスタムフィルターで
除外してもいいかもしれません。