SimilarWebはほんと参考になりますよね。
SimilarWebは無料版でも相当量の情報をわたしたちに提供してくれます。とくにインハウスでWeb担当になられた方には、引き出しを増やす意味では、どんどん活用されることをおすすめします。
今回は、SimilarWebでディスプレイのバナー広告の知見を増やす方法をご紹介します。ディスプレイ広告を出稿している多くの企業の事例を、簡単にチェックすることができます。
1.SimilarWebのカテゴリーに行く
SimilarWebではフリー版でもカテゴリーランキングを調べられます。たとえばそこで、eコマース分野を見てみましょう。
>>Top 50 Business And Industry > E-Commerce Websites in Japan by SimilarWeb
たとえば、TOP2にいたloracle.jpさんを見てみましょう。
2.ディスプレイ広告を見てみる
全部が見られたりとか、最新のものが出たりとかはないのですが、それでもまとまった種類のディスプレイを見られるのは、とても参考になります。
3.ランディングページも見よう
しかもシミラーウェブの凄いところは、ディスプレイ広告の先のランディングページ(LP)までわかる、というところ。広告からの着地ではないので、出稿主様のほうにむかって手を合わせてからクリックしましょう。課金こそされませんが、不測の訪問には違いませんのでリスペクトを忘れずに。
リンクURLをコピーして、パラメーターを除去してからアクセスする、とかでもいいかもしれませんが・・・。他に良いチェック方法ありましたら、ご指摘ください。
ディスプレイのクリエイティブからLPまでの導線のクォリティを参考にすることができます。不定期にチェックして引き出しを増やすと良いかと思います。
4.ディスプレイ広告が見られるおすすめサイト
ホットペッパー。たくさんあって参考になります。
>>Beauty.hotpepper.jp Traffic Statistics by SimilarWeb
資生堂もたくさんありますね。
>>Shiseido.co.jp Traffic Statistics by SimilarWeb
マイナビ。いろいろと試されているのが伝わってきます。
>>Mynavi.jp Traffic Statistics by SimilarWeb
フード系ならドミノピザ。どの辺を狙っているのか興味深い。ピザハットと比較すると面白いかも。
>>Dominos.jp Traffic Statistics by SimilarWeb
>>Pizzahut.jp Traffic Statistics by SimilarWeb
DHCもはずせないですね。
>>Dhc.co.jp Traffic Statistics by SimilarWeb
サントリーもどうぞ。
>>Suntory-Kenko.com Traffic Statistics by SimilarWeb
他にもよさ気なところありましたら、ぜひタイムラインでシェアさせてください。ご参考になれば幸いです。
ネット広告運用“打ち手”大全 成果にこだわるマーケ&販促 最強の戦略102 (できるMarketing Bible) | 寳 洋平, 辻井 良太, 高瀬 順希
・ ・ ・ ・ ・
>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
セール特設ページを見る
↓↓↓無料のニュースレターを配信中です