Googleアナリティクスでサポートが終了した urchin.js を導入している大手企業
家電&カメラ タイムセール/バーゲン会場/クーポン配布はこちら。
Amazonでクーポンをもらう
【Amazonファッション】メンズ80%オフ商品を見る!
セール商品を見る
2012年2月時点での状況です。
Urchinの提供は3月28日をもって終了
>>Urchin7:製品概要 | 法人向けソフトウェア | 株式会社ラネクシー
Urchinとは、サーバーログ型ウェブアクセス解析ツールです。Googleが開発し、国内ではラネクシーさんが販売されていました。そのUrchinですが、3月28日をもって販売を終了すると、開発元のGoogleが1月22日に発表しました。
Googleアナリティクスでも、トラッキングコードとして、urchin.jsというコードを提供しており、それもいよいよサポートが終了するわけです。
>>アナリティクス 日本版 公式ブログ: Urchin の時代の終わりに
導入されているソフトが、すぐに停止するわけではなさそうですが、移行を薦めているという状況です。
追記 14:21 urchinとGAと混在しているので「非同期への薦め」はどうかという声もあり、その下りは削除しました。その観点からタイトルも修正しました。
urchin.js利用の大手企業
NTT docomo
ウィルコム
タリーズ
明治神宮
品川プリンスホテル
ヤマダ電機
ベスト電器
松竹芸能
ペンテル
トイザらス
P&G Japan
三菱鉛筆
サンケイスポーツ
スポーツ報知
カプコン
住友商事
名古屋鉄道
JX日鉱日石エネルギー
TOKYO MXテレビ
プランタン銀座
ノジマ
コンサドーレ札幌
フロンターレ川崎
セントレア国際空港
亀田製菓
丸善株式会社
丸の内ビルディング
表参道ヒルズ
デサント
サンゲツ
河合塾
電子マネー・エディ
urchinと非同期両方入っている
伊勢神宮
ハロープロジェクト
PCデポ
三省堂
阪急トラベル
PUMA
マルイ
Urchin、その他
佐川急便
(GAのurchinモジュールっぽいのが入っている)
パスモ
(ヤフーアナリティクスが入ってる)
Googleアナリティクス基礎講座 (得する<コレだけ! >技): 吉田 喜彦: 本

関連するほかの記事を見てみよう!
このサイトのトップページへ行く
- PREV
- 人工心臓のデザインをした川崎和男さん「ドリームデザイナー」を読んだ
- NEXT
- どんぐりの発芽の様子