コザクラインコを飼う前に呼び鳴きうるさいは知っておくべき

子供など家族からコザクラインコを飼いたい、と言われたら知っておいて欲しいことがあります。呼び鳴きがうるさい、ということです。コザクラインコの飼育は難しいというよりは、相性があると思います。

コザクラインコならではの飼うのが難しい点は、つぎの3つだと思います。本記事では、鳴き声や呼び鳴きのうるささについて、紹介します。これらを解決できる環境の人、乗り越えられる愛情をあげられる人に、飼っていただけるとコザクラインコも飼い主さんも幸せになるかと思います。

  • 鳴き声が大きい
  • 発情の抑制がむずかしい
  • 寂しがりなので毎日ちゃんと相手をしないといけない

本記事ではコザクラインコを買う前にこういうことは知っておいたほうがいい、ということをまとめました。災害時のことなどはコザクラインコに限りませんが、ご参考になれば幸いです。なお情報は2019年6月14日時点でのものです。

まずは言いたい、とにかくうるさい

まず最初に言っておきます。コザクラインコはうるさいです。ペットショップではまずそれがわかりません。
コザクラインコはうるさい

いや鳥なんだから鳴くでしょ、と思われるかた。

甘いです

我が家では、朝8時におやすみカバーをはずし夕方5時におやすみをしていますが、起きてる時間の3分の2以上の時間はピィピィ鳴いてます。

ペットショップなどではおとなしい、と思われるかもしれませんが、それも甘い。呼び鳴きといって、飼い主を認識すれば、遊んでほしくてとにかく鳴きます。

近所に鳥さんのNPO団体があるのですが、そこでコザクラインコさんがいました。どういう理由でこちらに来るのですか?と尋ねると、

呼び鳴きがうるさい

通常の室内は30dBくらいの騒音ですが、以下を見てください。掃除機の騒音と同等の音量です。
コザクラインコの呼びなき うるさい

これが10秒おきくらいに1時間くらいは続きます。

という理由で手放すケースがあるのだそうです。でもとにかくそれくらいうるさいです。
>>飼い鳥のレスキュー団体/TSUBASA

放鳥してストレスを緩和しても鳴きます。

しつけ次第じゃないの?と思われるかた、ならばどうぞしつけて下さい。失敗しても責任はもてません。
>>コザクラインコがうるさくて困っています。元々彼氏が実家でコザクライ… – Yahoo!知恵袋

しつけられると思うこと自体が甘いです

セキセイインコやボタンインコなどと比べますと、とにかく人への愛情が強いため、呼び無きします。ただ、それ以上にかわいくなつくため、ファンが多いのも事実です。我が家でもこちらの子のほうはべったりです。
コザクラインコかわいいけどうるさい

ネットに出ている対策も、まず通じません。そんなにうまくいくはずはありません。

コザクラインコを飼いたい、と思われているかた、まずはそこを知ったうえで次をお読み下さい。

コザクラインコを買う前に知ってほしいこと

呼び鳴きがうるさい

前述しましたが、とにかくうるさいです。同じ部屋にいるとこちらまでおかしくなります。放鳥をしているとある程度おさまりますが、そんなに部屋に出しっぱなしするわけにもいかず。
コザクラインコ、呼びなきうるさい

鳥に罪はありません

うるさい、というのは人間の勝手な言い分です。静かなときに声がけしてあげる、ストレスを少しでも減らしてあげる。コザクラインコはロボットではありません。愛情をもって接しつづけられる人にこそ飼っていただきたいと思います。

家の近所で飛ぶ鳥の鳴き声が聴こえても「おーい!僕はここだよ」と呼び鳴きをします。

YouTubeなどの動画では、ほとんどそのうるささはわかりません。動画では伝わりません。

アクリルのケージカバーで少し緩和されたという声もあるようですが、我が家ではとくに対策していません。アクリルカバーはバードモアさんが充実しています。

BIRDMORE アクリルケージケースSLIM・扉なしL/465インコ・ハートフルLL用 | BIRDMORE | 鳥かご・ケージカバー 通販

BIRDMORE アクリルケージケースSLIM・扉なしL/465インコ・ハートフルLL用
Amazonで詳しく見る

Amazonでレビューを見る

楽天で詳しく見る

Yahoo!ショッピングで詳しく見る

羽はけっこう落ちます

きれい好きなかたはこれが辛いという方もいるかもしれません。けっこう羽落ちます。また、シードも食べ散らかします。
スティック掃除機

ですので、我が家では1m以内のところにハンディ掃除機と、ウェットティッシュをおいて、すぐに掃除できるようにしています。最低、朝と夕方と2回は掃除します(まあ1回1分程度ですけど)。

マキタ 充電式クリーナ 18V (本体のみ/バッテリー・充電器別売) CL180FDZW | DIY・工具・ガーデン

マキタ(makita) 充電式クリーナー18V バッテリー・充電器付(紙パック式・ワンタッチスイッチ) CL182FDRFW
Amazonで詳しく見る

Amazonでレビューを見る

楽天で詳しく見る

Yahoo!ショッピングで詳しく見る

水換えは1日2回、朝とおやつ時間に我が家ではしています(1回しかできないときもありますが)。
コザクラインコの水換え

朝、シートを替えてる最中に、羽ばたかれでもすれば、このようになります。
コザクラインコの羽が凄い

放鳥時にうんOされるのは、日常茶飯事です。都度都度、ウェットティッシュでふきとりますが、どうしても完璧にはふきとりきれはしません。
コザクラインコのうんo

キーボードのボタンの隙間にもうんちします。ボタンを外して糞を取り除きます(キートップ外しとピンセットなどが必要)。
コザクラインコのうんち

温度管理がたいへんです

これ結構難しいです。コザクラインコは暑い地域が原産ですので、30度前後がベストで、25度を下回ってはいけません。我が家では、透明カバーの切れ目のところに洗濯バサミをして暖気を逃さないようことが多いです。
コザクラインコ温度計

温度計もこれでないと、正確に測れないので通販で買いました。ペットショップでは見たことはありません。

ドリテック 室内・室外温度計 アイボリー O-285IV|温度計・湿度計 オンライン通販

ドリテック 室内・室外温度計 アイボリー O-285IV
Amazonで詳しく見る

Amazonでレビューを見る

楽天で詳しく見る

Yahoo!ショッピングで詳しく見る

とくに6月や10月など、気温差が激しい時期には、けっこう温度を安定させるのが面倒です。ですので我が家では夏などはとくに、冷房をずっとかけっぱなしです。冷えているところを温めるのは簡単なので。

温度の一定化、結構たいへん

しかも・・・!

温度計のコードを噛み切るので、我が家ではすでに5個も買い替えてます。

温度計の予備は必須です

我が家では水槽にどじょうも飼っているのですが、水温を一定に保つのとはわけが違いますね・・・。人間以上に気を使います。

噛み癖がある子は噛む

我が家では一時期ほんとすごかったです。とにかくなつくのですが、その度に耳を噛んできます。これは落ち着くと、しばらくすると治りましたが、それまではちょっと格闘したこともありました(反省)。
ほとんど牙です、コザクラインコ

ほとんどキバです

お留守はせいぜい1泊

コザクラインコは本来群れで生活する鳥です。お留守番もせいぜい一泊です。

1泊以上はペットホテルがおすすめなのですが、慣れない環境でストレスを感じさせるのもどうかと思います。

もちろん、万一飼い主が死んだときのことを考えていろいろな人に慣らす、ということは大事です。

発情する子は発情する

発情してたいへんでした。飼う前からオスメスを区別できませんので、こればかりは、あるものとして覚悟するほかないです。

放鳥するたびに、こうですよ・・・。すりすりさせてきます。
コザクラインコの発情抑制

なんだ、べつに可愛いじゃん・・・と思うかた、

甘い!

これですよ、これが何分も続くのですよ。発情してしまったら、オスは、このスリスリ行動を放鳥するたびに繰り返します。
コザクラインコの発情GIFアニメ

我が家でも発情対策、ほんと大変でした。いまは、だいぶおとなしくなりましたけど、オスのほうは油断しているとスリスリしてきます。
>>身もふたもない方法でコザクラインコの発情を抑制した

発情は、体力もつかい寿命を短くするとも言われていますので、あまり歓迎すべき行動ではないです。ペットとしては、ですけど。ネット検索しますと、そのあたりはたくさん情報が出てきますので、探してみてください。

災害時に対する備え

災害になりますと電気や水道が使えなくなります。避難住宅ということもあるでしょう。そのとき、どうしますか?

我が家でも避難用のおでかけケージとモバイルバッテリーのヒーターや最低限のエサを入れたバッグなどの準備をしていますが、それでも一度も経験したことはないため、とても不安です。
>>インコなどの愛鳥の地震・津波などの災害対策や防災、被災時の避難方法まとめ | インコ生活

環境省でも災害時に関する備えの重要性を告知しています。
>>環境省_人とペットの災害対策ガイドライン

コミュニケーションバード表記は信じない

ペットショップでコザクラインコをお迎えしようというときに、「コミュニケーションバード」と書かれていることがあります。

ただ、残念ながら、コミュニケーションバードと書かれていても、指にとまることはおそらくまれです。実際、わがやのコザクラインコは4年たちますが、最初に手をこわがった子のほうは未だに肌色部分にはとまりません。

もちろん、頭にとまったり、肩にとまったり、とてもよくなついて、仲良くはしています。最近はケージの中にいるときは、追い込めばニギニギもさせてくれます。

ただ、きっとそれでも、肌色部分はこれからも怖がるのだろうなと思います。店頭ではコミュニケーションバードと書かれていたのですが。

アマガミなど、かわいくなつくのは、雛からお世話をしたコザクラインコだけです。注意しましょう。

店頭で、ケージからだしてもらって、確認するときもおとなしく手乗りしてこなければまずなつかない、と考えて良いでしょう。

ただ、なつかない子のほうが、何事にも慎重で、長生きするのは、むしろこういうほうかなとも、最近は思います。

あまり心配しなくてもいいこと

1~2羽であれば、エサ、うんちシートなど、費用はそれほどかかりません。3000円のエサも1ヶ月以上はもちますし、うんちシートも1000円くらいで、けっこうもちます。

なつくなつかないは、雛から飼うかどうかでほぼ決まります。雛から飼いはじめる場合も、ぎりぎり雛というタイミングで迎えれば、挿し餌の手間がかかる期間も2週間くらいですむ場合もあります。

最初の健康診断や遺伝子検査などでは、おおむね1.5万円くらいはみておけば大丈夫です。
>>お迎えしたコザクラインコの健康診断の料金は14040円で検査画像7枚

突然くる別れ、死ぬときは突然

これはコザクラインコに限らないのですが、いわゆる小動物は、死ぬときはほんと突然亡くなっています。

コザクラインコの場合は例えば、冬などで部屋が、夜や明け方に急に寒くなり、朝部屋に行ってみたら・・・亡くなっている! といった感じです。

これはもう仕方ないのですが、犬やネコのように介護も大変かもしれませんが、だんだんと別れを意識するという時間がもてない寂しさはありません。

わたし、何ヶ月に一回は、インコが朝突然死んでる夢を見ます。そのたび、いつも朝、気が気じゃなくなります。

うちの鳥の老いじたく: ~小鳥から大型インコまで~さいごの日まで幸せに暮らすための提案 | 細川 博昭, ものゆう

うちの鳥の老いじたく: ~小鳥から大型インコまで~さいごの日まで幸せに暮らすための提案 | 細川 博昭, ものゆう
Amazonで詳しく見る

Amazonでレビューを見る

楽天で詳しく見る

Yahoo!ショッピングで詳しく見る

飼う前のシミュレーション

温度計を買い室温を一定にしてみてください

温度計とちょっとしたケージのようなものをおいて、その中を一定にすることを試してみてください。とくに、気温差の大きい春や秋などは本当に大変です。

毎朝水換えやお掃除をしてみください

これもやろうと思えば、コップでもなんでもいいので、シミュレーションできると思います。子供が飼いたいと言ったら、子供にやらせてみてください。

動画を流し鳴き声を何時間も聴いてください

こちらはオカメインコですが、うるささは近いと思います。こちらをずっと流しっぱなしにして1時間くらい毎日ためして下さい。
>>呼び鳴きがすごいんです。 – YouTube

お金やお留守のイメージトレーニングをしてみてください

お金はネットで調べればだいたいわかるはずです。また旅行が好きなかたはペットホテルも含め、どういう生活になるかイメージトレーニングしてみてください。

放鳥や発情対策などイメージトレーニング

あとは、前述のような心配事をとにかくイメージトレーニングしてください。できるかぎり、今放鳥して今発情してと具体的にイメトレしてください。

実際に本当に試したいという人はレンタルでお試し

本当のシミュレーションをしたい場合は、レンタルしてみると手もあります。実際、そういう利用のお客さんも多いそうです。

変わるのは4歳になってからくらい

バードラン(決められた部屋でみんなで集まって放鳥しあう交流会のようなもの、ドッグランの鳥版)で、ベテラン飼い主さんに聞いた話ですが、コザクラインコは4年目くらいからだいぶおとなしくなっていくそうです。たしかに、我が家でもお兄ちゃんのほうが最近はおとなしくなってきたのを感じていました。たしかに4年たつとだいぶ信頼関係ができるのかとは想像できます。

鳥の引取り理由で呼び鳴きも多い

NPO団体に連れてこられる鳥さんたちの引取理由が公開されています。コザクラインコだけではなく集計なのですが、主に以下だそうです。

  • 家庭の事情(引っ越しや離婚などで飼えなくなる、飼い主の病気など) 約38%
  • 高齢による飼育困難(寿命の長い鳥は100年生きるものもあり、基本鳥は長生きです) 約38%
  • 鳥の行動に我慢できなくなる、ご近所迷惑など(噛む、叫ぶなど) 約23%
  • その他 約2%

言葉は悪いですが、長生きでうるさい動物を飼う、ことを覚悟できる人だけに飼ってほしいのが鳥といえると思います。逆にいえば、それでも飼うほどのメロメロになる魅力があるとも言えます。

コザクラインコの寿命は長ければ20年以上も

飼う前に調べて驚いたのを覚えています。鳥の寿命のことをあまり知らなかったのですが、長生きさんで30年という記事もみたことがあります。最近はペレットの進化もめざましく、エサのペレットでしっかり体調管理してあげると、本当に長生きするそうです。長く付き合うペットなのです。

とりあえず、これらをシミュレーションしてみていただいて、それでも愛情をもって接することができると、家族全員が納得されてからでも遅くはないと思います。

ペットを買う前に

コザクラインコに限らず、ペットは生き物です。人間の思い通りに動くなんてことはありません。人間が合わせるものです。
コザクラインコ 腕にとまる

そうした愛情を抜きに、たんに可愛いからというだけで、飼っていいものでもありません。これくらいの愛情がかけられるか、近所に迷惑をかけないか、ということを考えてうえで、お迎えをするのが良いと思います。

コザクラインコを飼ったことのないかたは、以下のブログがおすすめです。
>>コザクラインコ日誌

サイトに移動する

また、里親になる、という選択肢もあるとは思います。もちろん、審査やホームステイなど、それなりの手間や費用がかかりますが、そうした苦労をしてでも飼いたいという気持ちを試せるかと思います。

>>MTB開催日と詳細 – 飼い鳥のレスキュー団体/TSUBASA
サイトで詳しく見る

毎日のこうしたお世話や人間にとっての不快なことを覚悟のうえで飼うことは問題ありません。もし、それらを実際に体験してみたいと人はレンタルもあります。お迎えしてから手放すということだけは、してほしくないものです。
>>小動物&小鳥 | ペットレンタル | ニューマウンテン
>>

コザクラインコは丁寧にお世話しますと、30年生きることもあるそうです。

長いお付き合いをしてくれる大切な家族になります。

ただ、気軽にものを買うように飼うのであれば、やめてほしいと思います。

ネットの情報どおりにはいきません

そして最後に、鳥さんNPO団体TSUBASAさんの「鳥の飼い主への十戒」をお送りします。ぜひお迎えする前に、読んでほしいと思います。

>>鳥の飼い主への十戒 – 飼い鳥のレスキュー団体/TSUBASA
サイトで詳しく見る

本ブログが判断材料になれば幸いです。

新版 インコの気持ちと飼い方がわかる本 (よくわかる最新医学) | 濱本 麻衣

新版 インコの気持ちと飼い方がわかる本
Amazonで詳しく見る

Amazonでレビューを見る

楽天で詳しく見る

Yahoo!ショッピングで詳しく見る

長生きする鳥の育てかた: 愛鳥と末永く幸せに暮らす方法、教えます | 細川 博昭

長生きする鳥の育てかた: 愛鳥と末永く幸せに暮らす方法、教えます
Amazonで詳しく見る

Amazonでレビューを見る

楽天で詳しく見る

Yahoo!ショッピングで詳しく見る

関連情報リンク

まさにこれですね「カナリア、ブンチョウ、セキセイインコを飼ったことがありますが鳴き声がこんなにストレスになった鳥は初めてです」

>>価格.com – 『コザクラインコを飼いたいです。』 インコ コザクラインコ のクチコミ掲示板
サイトで詳しく見る

動画ですと、あまりうるさく聴こえません。
>>コザクラインコ警戒音みたいな鳴き声 – YouTube

鳥さんにもよります。うちはここまでやっても鳴きます。
>>コザクラインコがうるさくて困っています。元々彼氏が実家でコザクラインコ… – Yahoo!知恵袋

NPO団体のTSUBASAさんの紹介記事です。
>>100歳超えも? ご長寿オウムたちが集う家:朝日新聞デジタル

実際のお薬の写真など参考になります。値段も掲載。
>>健康診断の結果 | 小桜インコ☆ティコのもふもふ日記

そのう液検査の様子。
>>そ嚢液検査

温度管理が面倒。買う人は覚悟して。
>>コザクラインコは暑さにつよいですか? – 今日気温が33度ぐらいありまし… – Yahoo!知恵袋

バードモアさんの、鳥専門のペットホテル。
>>鳥専門ホテル | バードモア

呼び鳴きはうるさいときは本当にうるさいです。
>>切ない呼び鳴きに3分間耐える – YouTube

人間でもどうしても許せないことはありますよね。
>>オカメインコを飼わない方がいい!?5つの理由【前編】 : オカメインコのクロとぶち

長生きされている鳥さんたちの、飼い主さんがどういうことをやられているか、とても参考になります。
>>長生きの秘訣|鳥の保護活動/TSUBASAみらくる日記

「インコ 突然死」で検索しますと本当にたくさん出てきます。
>>約2才の雌のインコが突然死してしまいました。死んでしまった理由が分かり… – Yahoo!知恵袋

1日でも餌を取れないと落鳥し死んでしまいます。ネットでも、けっこう逃げてしまった、というブログが見つかります。ほんと油断大敵。
>>逃がしてしまったインコに、飼い主ができること | kumi_cloverのおえかき&ペットな日々(*´∇`*)♪

寄り添い方が素敵。
>>「撮りたいのはインコの生涯」 10年間、一羽のインコ「おとちゃん」を撮り続ける写真家 :DANRO(ダンロ):ひとりを楽しむメディア

とり全般長生きなんですよね。
>>日本ペットフード 小動物の基礎知識

まとめ

コザクラインコを飼う前に知っておいたほうが良いことをまとめました。我が家も買う前はかなり調べたほうですが、ここまで書かれているブログは見たことがありませんでしたので、まとめました。

どれも飼ってから痛感したことばかりです。でももちろん、それ以上にかわいくかけがえのない家族となっています。我が家の2羽はそれぞれ個性があり、それぞれのかわいさがあります。コザクラインコは丁寧にお世話すれば30年生きるとも聞きます。ただ、温度管理を忘れて冷やしてしまうと、前日まで元気だったのに翌朝いきなり死んでいるとか、油断してドアを開けてたら飛んでいったとか、ふつうにあり得るペットです。

別れが突然くることもある

このことも気をつけながら、毎日つきあって楽しく過ごしています。みなさんもお気をつけ下さい。

・ ・ ・ ・ ・

>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
セール特設ページを見る

↓↓↓無料のニュースレターを配信中です

コザクラインコ