A/Bテストで最低限気をつけること
公開日:
:
コンバージョン、UI A/Bテスト, キャッシュ, コンバージョン
家電&カメラ タイムセール/バーゲン会場/クーポン配布はこちら。
Amazonでクーポンをもらう
【Amazonファッション】メンズ80%オフ商品を見る!
セール商品を見る
ツールを使う場合は、キャッシュに気をつけよう。
A/Bテストは、期間を変えて、この週はコレ翌週はコレというように、主導で行う場合は、まあ大丈夫だと思うのですが、ツールを使う場合は、キャッシュに注意しましょう。
キャッシュとは、一度アクセスされたページは、その情報を蓄積しておいて、Webページ表示の高速化に使われる技術です。ただ、ツールを使ってA/Bテストをする場合、例えばボタンを自動的に2パターン切り替えるようというとき、一度キャッシュされたものが表示され続けるケースもあるわけです。
例えばWordPress。WP Super Cache などキャッシュプラグインがありますよね。でも、A/Bテストを行うページはキャッシュしないように設定しないとダメです。というか、A/Bテストをする場合はキャッシュはオフのほうが良いと思います。
便利ですけど、使い方はホント注意が必要。
ほんとうは怖いWP Super Cacheの話 | 高橋文樹.com
あと、スマホとPCとリダイレクトなどしてる場合も、事前に検証したほうが良いですね。

関連するほかの記事を見てみよう!
このサイトのトップページへ行く